流石に今年はちょっと抑えようと思っていたんですよ当初は…少なくとも夏までは…
でも無理でした、次から次に観たい舞台がありまして
今年はなんといっても、彩風咲奈の退団とベルばらがハイライト
こんなに咲ちゃんが好きだという自覚は無かったのだけれど、最後にちゃんと好きだって気づけてよかった
そしてまさかまさかのベルばら
彩風咲奈がベルばらで退団すると知ったときのあの絶望感を今となっては信じられない程
昨日も偶然知り合った咲ちゃんファンの方と、ベルばらあまり好きではなかったからベルばらで退団なんてと思ってたのに素晴らしかったですよね!!と大盛り上がりしちゃいましたよ😆
植田先生のさよなら公演の生徒への愛の深さを改めて感じて彩風雪組の芝居心を見せつけられました。それになんといってもビジュアルがビジュアルが最高すぎましたわ
一年振り替えると、お正月の尾上右近の京鹿子娘道成寺から歌舞伎の若い役者たちが躍動した年だったなぁと
團子のヤマトタケル、染五郎の歌舞伎NEXT の朧の森に棲む鬼と、もうすっかり堂々と舞台を背負って立って、源氏物語、天守物語で玉三郎の相手役も担いあの弥次喜多の可愛かった頃を思うと立派になったなぁと泣けちゃいます
右近の活躍っぷりも凄かった
歌舞伎の娘道成寺、川庄、四谷怪談のお岩、研の會の連獅子と玉手御前、朧のキンタ、ラストのカタシロの患者も凄かった、更に映画も八犬伝、十一人の賊軍、ライオンキングムファサとこの冬の怒涛の公開、来年の活躍も期待してます😊