https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/roseofversailles/index.html
ベルばら新人公演を配信で
ごらんなさい🎵がカットだから、幕が開いてるのね😊
ほう、よっしーフェルゼンはクラシカルな雰囲気があるのね
おときみあちゃん歌も上手いなぁ
すわんちゃんとさあらちゃん可愛すぎる!!
映り込むバラの精かせきょーのインパクトが😂
のりぴオスカル可愛い😍
面白いな、1990花組フェルゼン編を思い出しちゃう
霧乃メルシー伯爵!!!!!
凄すぎる!!!
そして、華ちゃんよ!!
牢獄でフェルゼンを掌で転がすアントワネットだったよ!!
いい新人公演だったわ
霧乃メルシー伯爵の初めにフェルゼンを説得に来た時、ちゃんと少女のマリーも娘を心配するマリア・テレジアも見えたし、何よりもこの説得に彼は命懸けで来てくれたのかと、その覚悟に号泣した
牢獄のじゃないよ、一幕で号泣だよ😭😭
アントワネットと別れた後、霧乃メルシー伯爵は生きていけなさそうだった…
華マリーの牢獄のシーン
そりゃあカメラも寄るし映したくなるわ、あれだけ場を牽引するのだもの
かせきょーアンドレとのりぴオスカルの今宵一夜!!
観ているこちらがテレるくらいに可愛すぎた😍
はばまいロザリーは本役でも全然おかしくないものね
新公ならではあちらこちらでその他大勢をしているはばまいちゃんが上手すぎ、
そしてバラの精でも貴族でも市民でもチラッと映るだけでもすぐ目につくかせきょーくんよ
モンゼットのまるちゃんも芝居上手すぎ
絢斗プロバンス伯爵、ルイ16世に呼び出しが来た時の「兄上」の台詞が上手くてうなったわ
せれーなジャンヌも良い塩梅の迫力
役名のない市民、貴族たちの芝居がみんなとても良くて、台詞はなくても、全身で熱く演じてる様に泣きそうになった。
蒼波くんはシティーハンターの悪い刑事北尾が上手くて目を引いたのだけれど、研7で初主演は予想外だけれど皆に祝福されてた感じ
彩風咲奈のDSで物怖じしない子だなと思ったけれど、プロローグのセリ上がりからのソロから落ち着いていて、安心して観られた
クラシカルな持ち味があり、1990年花組、大浦みずきさんのフェルゼンを彷彿とさせる。本役の彩風の台詞回しに似てしまうのは致し方ないけれど、折角これまで多くの人たちが演じてきたフェルゼン、自分の持ち味にあった見本を探してみても良かったのかも
最後まできっちりと破綻なく頑張って、でもなぁセンターではないんだよなぁ、芝居も悪くはないけれど良くも悪くもお行儀が良い
かつての未来優希の最初で最後の新人公演主演を観たときよりは、まだ可能性を感じないではないけれど
牢獄の場面で白綺マリーに完全に持ってかれていたもんなぁ
とはいえ、この主役経験は彼女にとって大きな財産、この糧を生かして雪組の戦力として頑張って欲しい
新人公演を観て彩風筆頭に本公演メンバーがいかにこの古典に人間味の深みを与えてくれているのか実感した。
マントやサーベル使いの所作はまぁ新公ではご愛敬よね

それにしても脇役メンバーの皆うまいこと!!
しかも霧乃くんはじめ皆自分ならではの役を生きてた!いや違うな、台詞のないその他大勢役でもしっかり生きていた
本公演でも実績十分なかせきょーくん、はばまいちゃんたちもどんなチョイ役でも目を引く密度の高い演技で素晴らしい
えんりこくんのベルナールも骨太で魅せる、ダンスも映えるね
ブイエ将軍の夢翔くん、あんなに可愛い少年グライドだったのに、憎々しい
デュガソンの水月胡蝶くんの油断のなさもいい
星沢ありさちゃんも台詞のない芝居でも目を引いた