初日の客席の熱狂が凄まじかった!
この作品の素晴らしさを知ってる人々だけが集ったかのような興奮と一体感、WEで初めて観た時の興奮を思い出した。
その後は、初めて観る観客も多いしリピーターが増えてもなんとなくいつもの熱気溢れる客席のって感じだったような
アフトクも最高に面白かった
シルビアさんの疲れた~から始まった和樹くん、シルビアさん、ゆうみちゃんのアフトクは特別ゲストの飛入りありでした🤣
舞台に来てからのハプニングでほやほやの昨日のさとしさんの社会の窓事件がシルビアさんから報告されて、さとしさん登場
締めもしまらないさとしさん🤣
舞台に来てからのハプニングでほやほやの昨日のさとしさんの社会の窓事件がシルビアさんから報告されて、さとしさん登場
締めもしまらないさとしさん🤣
好きなシーンで禅さんを招くゆうみちゃんのウォルマート店員を挙げてくれた和樹くん、招かれた禅さんの顔を観たいのに観られないと和樹さんとシルビアさん
と、ちゃんと帰ろうとしてたのにって帰り支度完璧で禅さん登場
今度観てください♥️
って可愛い禅さん😆
と、ちゃんと帰ろうとしてたのにって帰り支度完璧で禅さん登場
今度観てください♥️
って可愛い禅さん😆
何度観ても泣けて笑えて泣いて笑って、この作品をこうやって日本で観られるって幸せだなぁ
アフトクの最後の言葉で
ずった問いかけられ続けてるとゆうみちゃん
初日と千秋楽であまり変わらないと思う程の完成度で自分達がフィルターとなって届けると和樹さん
当時ロスにいて友人も亡くしたけれどこの作品に出逢って違う方向から911に向き合えたとシルビアさん
様々なことを考えさせられる…
アフトクの最後の言葉で
ずった問いかけられ続けてるとゆうみちゃん
初日と千秋楽であまり変わらないと思う程の完成度で自分達がフィルターとなって届けると和樹さん
当時ロスにいて友人も亡くしたけれどこの作品に出逢って違う方向から911に向き合えたとシルビアさん
様々なことを考えさせられる…
ゆうみちゃんともりくみさんのオープンシーンはす、すみれコードが!!ってやっぱりオタオタしちゃった😅
わかっててもオタオタしちゃう😅
わかっててもオタオタしちゃう😅
ねこちゃんの鳴き声はゆうみちゃん😻
役の演じ分けで腹に持ってるボールの位置を変えて姿勢も変えてるとの話から、ねこちゃんの時は、ってふにぁとなるゆうみちゃん可愛かった!猫好きなゆうみちゃん、シルビアさんとお芝居できるのも嬉しいんだろうなぁ♥️
役の演じ分けで腹に持ってるボールの位置を変えて姿勢も変えてるとの話から、ねこちゃんの時は、ってふにぁとなるゆうみちゃん可愛かった!猫好きなゆうみちゃん、シルビアさんとお芝居できるのも嬉しいんだろうなぁ♥️
ゆうみちゃんのBD観劇会
久し振りにお手紙書いて、メッセージカードを頂いて、ウォルマート店員に誘われた禅さんの顔もしっかり観て、そして相変わらずぼろぼろ泣いて笑って泣いて笑って
なかなか自分の話を聞いて貰えないアリの姿になんだかとても悲しくなってしまった
久し振りにお手紙書いて、メッセージカードを頂いて、ウォルマート店員に誘われた禅さんの顔もしっかり観て、そして相変わらずぼろぼろ泣いて笑って泣いて笑って
なかなか自分の話を聞いて貰えないアリの姿になんだかとても悲しくなってしまった
カムフロムアウェイのあの5日間の子どもたちの様子を想像しちゃう
学校は休みになって大人たちはバタバタしてる、飛行機から降りてきた子どもたちと遊んで友達になった子達もいただろうなぁ
あれから20年以上たって、みんな大人になってあの時のことをどう思ってるんだろうなぁ
学校は休みになって大人たちはバタバタしてる、飛行機から降りてきた子どもたちと遊んで友達になった子達もいただろうなぁ
あれから20年以上たって、みんな大人になってあの時のことをどう思ってるんだろうなぁ