ドイルトレイルで泣かされてフロホリでも泣かされた
雪組100周年を彩風咲奈を中心にしたこのメンバーで迎えられて良かったなぁとしみじみ思う
そしてそらくんずるいよ
、なんでやめちゃうんだよ~~
雪組100周年を彩風咲奈を中心にしたこのメンバーで迎えられて良かったなぁとしみじみ思う
そしてそらくんずるいよ


【ボイルド・ボイル・トイル・トレイル】
そらくんの編集部から始まるの凄く好き。そしてボイルの部屋のセットが本がモチーフで、咲ちゃん演じるアーサー・コナン・ドイルが本の妖精に見えて(アリエッティやコロボックルみたいだなと)もうふあ~~と嬉しくなったところで、あーさホームズに「妖精さん」なんて言うからもうなんだかねぇ





咲ちゃんアーサーがホームズシリーズを書いた時に魔法のペンのおかげだと思うのは、様々な作家の登場人物がひとりでに動き出すと言われているのを思い出しながら、こういうことなんだろうなと、売れっ子作家になった故の苦悩からの「人生の主」にぼろぼろ泣いちゃったよー、彩風咲奈はお披露目のシティハンターから決していわゆる宝塚の男役の王道の役ではないけれど、彩風咲奈はどんな役でも宝塚の男役としての極めて自然にでも圧倒的な魅力をみせてくれるから、演出家の信頼も大きいのだろうなと、トップスターとしての煌めきと存在感がもうねぇ、それだけで泣けちゃう
好きだからこそ逃げられず辛いという生田先生の言葉も重い。そこから生み出される「世界には、それでも物語が必要だ」の台詞はあ~~もう泣くーーーー
夢白あやのルイーザが素晴らしい!!彩風と組んでからの彼女の成長度が凄すぎて観るたびに夢白ちゃんに魅了されていく~~本当に美しい二人。歌も芝居もどんどんうまくなるし、美しさには磨きがかかってるし、彼女が残る決断をしてくれたことが本当に嬉しいよ
あーさのホームズはwwもう言葉ありません。もうみんな観て!!!!ホームズたちも一緒に最高だからほんと観て!!!
妖しい商売をしていた縣千のメイヤー教授の変化も好きだし、大臣を若い華世京くんがやっているのもあまりに自然だし、 紗蘭令愛の冒険家ウォーラスもおかしすぎる
大きい壮海はるまくんのジョーも可愛いし、ホームズの心を無邪気に凹ませるのも好き💕
そらくんの雑誌社はボケ担当の咲城けいがもうなんだろこの視線泥棒のボケっぷりww
【FROZEN HOLIDAY】
野口先生ありがとう~~~はぁ咲ちゃんのショーはどれもこれも素晴らしすぎるよ~~
どの衣装も似合う咲ちゃんだけれど、ダンスバトルのスキーウェアのさきあやが神々しすぎて、あの現代性に品格をまとっているの柔らかくてはぁ好き
そして、そらくんよ~~~
彩風咲奈がそらくんをはじめとする三人の退団者だけでなく、全ての組子へ向ける優しくて嬉しそうで幸せそうな眼差しにも泣いちゃう
マチソワの間にミッドタウンでプログラムを観ていたら隣に座ってた方(彼女もマチソワ
)から声をかけてもらって、二人で興奮を語り合えたのも嬉しかったな
