突っ込み入れながら観たら楽しい💕
終演後トニはルードヴィッヒの何処に惚れたのかと友人と考察、きっと一張羅のコートを敷いてくれた掛けてくれて優しいからだろうと、で、お風呂嫌いだったルードヴィッヒのコートだから彼の匂いに包まれて本能的にOKだったんだろうと
あーそれはもうフェロモンが好みだったんだろうから、理屈じゃないねという結論になった😂

それにしても花火が上がると
た~まや~ってどうしても声をかけてくなるのやめたい(笑)
 
シュガーさんファンだからというものあるけれど、フランツくん嫌いじゃないのよ、だらだら遺産整理をしているトニにイラつくのもわかるし、なんだかんだいってもお金は大切だもの(笑)
フランツは女優にのめり込むでもないので、そういう意味では面倒臭さはないし、ファザコンのトニには父親の宮殿売り払うというのは荒療治かもしれないけれど、一人立ちする第一歩になるかもだし、
大体、トニって自己紹介するところからして、嫌いなタイプの女なんだけどね(笑)
トニについては、花總まりがやってるので色々騙されてる気がする😂

まぁルードヴィッヒとトニは勝手にやってろで、大ちゃん弁護士とフランツくんは商売に励んでくれたらOKで、可哀相なのは弟カスパールよなぁ、いい子過ぎて早死にしてるし、息子のカールもなかなかだし😢
 
可哀相なカスパールだけど、カテコで小野田カスパールが気取って歩いてきて思わず笑っちゃった😂
いや、いいよいいよ~小野田いいよー😆
 
最初と最後の葬儀の場面で中西さんがどっしり重厚ソロを聞かせてくれるのは、贅沢😊
圭吾さんとかシュガーさんとか出番少ないプリンシプルキャストも影コーラスに加わって厚みを出してるよね💕
 
まぁルードヴィッヒの葬儀でトニが辛い人生とか次の世で会えるとか言ってるの陳腐ではぁってなっちゃうんだけど、喪服の花總まりはもうそれだけで成立しちゃうからもういいわ(笑)

ベートーヴェンの曲で歌うシュガーさんほんと気持ち良さそう😆

面倒臭い芳雄ルードヴィッヒは、はまってるし(笑)
 
まぁ選曲センスはもうちょっとなんとかなったんじゃないかと思うけど、クンツェさんとリーヴァイさんにとってチャレンジだったんだろうし、再演を重ねてブラッシュアップしていって欲しいかも

あ、でも私にとっては物語としての見処ないからなぁ
そもそもプログラムを買いたいとも思わないし・・
 
まぁ日生が空いてる、芳雄くんが空いてる!ってことで突っ込んだ企画っぽくて、どう考えても安全牌配役でかえってちょっと外している気がするのは私だけかな
 
それでも子役ちゃんたちはかわいいし上手いしかわいいし、クマちゃんを抱っこして散歩するみーちゃんとかそこだけほわほわ💕ライトが当たってるような可愛さだし(笑)
 
カテコのその後の二人のやりとりがやっぱり一番好きなルードヴィヒとトニなんだけど、それでいいのか(笑)