3年前の初演より明らかに面白くなってる!!
見せてくれる絵がよりクリアになってる!!
まぁその分、更に登場人物には全く共感出来ないんだけどね🤣

 

舞台見学付きチケットで舞台監督さんの案内で下手から舞台上がらせて貰って上手からホリゾントで八百屋舞台の下側を見て、インバル・ピントさんの舞台イメージ画も見せて頂けて、とても貴重な体験が出来ました!
ありがとうございました!

 

村上春樹は若い頃に一通り読んで最近は全く受け付けなくなったので、ねじまき鳥も原作読めてないのだけれど、水を張った風呂で窒息せんだろ、溺死だろうに…
これ原作通り??そこに何か意図があるのかな??

 

岡田トオルは6年前に結婚して今30歳
で笠原メイは17歳
この時点でなんだかなぁ

大体飼い猫を可愛がってるなら名前ちゃんとつけるし、猫としか呼べないような名前つけないし、猫の扱い酷すぎる

 

まぁ話は置いといて、出演者も演出も美術も照明も素晴らしい!!
みんな体幹凄すぎてワケわからんわ
プールも今年のセットの方がずっといい

 

そしてやっぱり大友さんたちの生演奏ですよ!!!
特に江川良子さんのリード!!
クラリネットも好き音色だったけれどソプラノサックスだと思うけれどとても好き音色で踊りたくなっちゃう

 

スリルミーで19歳と54歳の行ったり来たりは散々観たけれど、吹越満の間宮が時間を遡る時の声色の変化はとんでもないわ、モノクロ映画が次第に色づき鮮やかなカラー映画になるかのよう

声を巧みに使える役者が揃ってるけれどその中でも吹越満はずば抜けてる

しっかしここまであらゆる登場人物にムカつく物語もなかなかないよな、
それなのにこんなに面白くて満足度の高い舞台はそうそうないわけで、ほんと観劇って奥が深い

 

初演時も言葉を追うのをやめてコンテンポラリーダンスとして見てたけど、今回の方がまだ言葉をちゃんと聞いてたかも、その分よりむかついたけど、

 

しっかし、痛みというけれど、本当に痛み知ってるんか男ども!!

(間宮少尉は別ね)