国立劇場から歌舞伎座へはテクテク歩いて移動、途中で和光のミッキー時計も見たよ♪
夜の部は獅童と巳之助の双蝶々曲輪日記、雀右衛門錦之助の舞踊菊、彌十郎の水戸黄門
角力場は巳之助がとてもよいけれど、獅童の濡髪は物足りなかったなぁ
菊は今の季節にぴったりの舞踊、でも菊の傘をなぜシースルーにしたんだ??王蟲みたいでちょいと気持ち悪かったぞ(笑)
水戸黄門!!
押し付けがましくないのに引き込まれてホロリと泣けていやこれは観てよかった!!
配役もばっちりはまっていやこれはいい!!
自分の嗅覚が生きてることを確認した水戸黄門だったわ😊
これは自分の中で見逃厳禁だったんだ😊
押し付けがましくないのに引き込まれてホロリと泣けていやこれは観てよかった!!
配役もばっちりはまっていやこれはいい!!
自分の嗅覚が生きてることを確認した水戸黄門だったわ😊
これは自分の中で見逃厳禁だったんだ😊
水戸黄門、彌十郎さんがいいのはわかってたし、新悟ちゃんも外れないし、片岡亀蔵さんの安定の安心感も素晴らしかったけれど、長次の虎之助が良かったなぁ
弁天小僧のような美人局からの終幕まで、どの場面でも光ってたわ。いつのまにあんなにいい役者になったんだ。
弁天小僧のような美人局からの終幕まで、どの場面でも光ってたわ。いつのまにあんなにいい役者になったんだ。
先月久しぶりの俳優祭の話題に触れて古い記憶を思い出したからなのか、水戸黄門を気持ちよさそうに演じている彌十郎さんを見ていて、お兄さんの坂東吉弥さんを思い出した。
2002年の俳優祭の模擬店でお目にかかった坂東吉弥さんは舞台で観て思っていたよりもずっと小柄でお優しくて、思わず「もっと大きい方かと思ってました!」と言ったら「舞台役者冥利につきる言葉をありがとうございます」っておっしゃってくださって、一緒に写真を撮ってくださって。脇の重要な役に坂東吉弥さんがいらっしゃると筋が通り腹が決まる大好きな俳優さんだったなぁ
2002年の俳優祭の模擬店でお目にかかった坂東吉弥さんは舞台で観て思っていたよりもずっと小柄でお優しくて、思わず「もっと大きい方かと思ってました!」と言ったら「舞台役者冥利につきる言葉をありがとうございます」っておっしゃってくださって、一緒に写真を撮ってくださって。脇の重要な役に坂東吉弥さんがいらっしゃると筋が通り腹が決まる大好きな俳優さんだったなぁ