香寿たつきの初演時から気になっていたけれど観る機会がなかった作品。
今回ご縁があって、観てきました。
二幕前の幕前パフォーマンスだけでもチケット代半分は元とれるわ!!
津軽三味線と太鼓で踊る義久さんと屋良くんには圧巻通り越してポカ~ンから熱狂よ😆😍
津軽三味線と太鼓で踊る義久さんと屋良くんには圧巻通り越してポカ~ンから熱狂よ😆😍
東山義久さんが色悪の色気が滴り、腹が読めない怖さもありとにかく素敵すぎですわ!!
屋良くんの才谷がまた素晴らしい、志士の皆様がまたアクロバットも殺陣も凄い!
津軽三味線の匹田さん、太鼓の辻さんの演奏には引き込まれる
りりかちゃんの芯がある歌声の持つ透明感よ😊
屋良くんの才谷がまた素晴らしい、志士の皆様がまたアクロバットも殺陣も凄い!
津軽三味線の匹田さん、太鼓の辻さんの演奏には引き込まれる
りりかちゃんの芯がある歌声の持つ透明感よ😊
駒田一さんは旗さばきも凄いわ!剣幸さんはコミカルさもみせながら、流石の存在感
ドストエフスキーの罪と罰を野田秀樹が日本に置き換え、それを謝珠栄がミュージカルにしているのでベースはしっかりしてるし、玉麻尚一の音楽もいいね
ドストエフスキーの罪と罰を野田秀樹が日本に置き換え、それを謝珠栄がミュージカルにしているのでベースはしっかりしてるし、玉麻尚一の音楽もいいね
匹田大智さんの津軽三味線がとても好き、演奏会に行ってみたいな
・・・・
ちょいと書くかどうか迷ったけれど、自分の素直な感想なので・・・
・・・
宝塚OGは現役時代は苦手でも卒業後は見直すというあらためて魅力に気づくことが多いのだけれど・・・現役時代はどちらかというと好きな方に入ると思ってたんだけどなぁ・・・
とにかく冒頭のおみつとのやり取りから??初日開いてすぐだから??
駒田さんのソロにかぶさる歌声の音程が微妙で気持ち悪い、音程の微妙さは全編通して気になり後半は苦痛に・・・殺陣は流石に決まっていたけれど
まぁ気づけたことは良かったかな