3年越しの初日!
(あっきー4年じゃなく3年ですよ爆笑、カテコの挨拶で数字苦手でと言って皆におしえてもらってたけど爆笑

チェーザレ・ボルジアの若い頃の物語
16歳です!あっきーまた16歳(笑)
でも年相応のフランキーと違いチェーザレは大人びた切れ者

明治座の幻のオケピが発動!客席張り出す形式だから音量の調整が難しそうかも

幕開きがなぁチェーザレの生い立ちを説明するには悪くないのだろうけれど、もっとここでがつんと掴みをと思うのよ、曲調かなぁ

しかしマントばさっも決めてチェーザレの登場はワクワク、いや中川晃教歌上手いし、歌い上げじゃなくても上手いし、当たり前なんだけどね。

で上手いと言えばダンテの藤岡正明くん!存在感と独特の声の響きが違う次元にピタッとはまってる。今さん、岡さんとか流石の歌声と貫禄、別所さんのロドリーゴは華もあるよなぁ
別所さんのバルジャン好きだったなぁ

で、若者たちもなかなか良くて、お目当ての山崎大輝くんは天使👼キャラのアンジェロが可愛い可愛い!空気を読まない愛されアンジェロ、ヒロインでしたね照れ

脚本が出来た時未完だったようだけれど、原作からうまくシーンは取り出してあるとは思うけど、一幕は状況説明で終わった感、まぁありがちだけどね、二幕の方が物語に動きがあっていいかな、でももっとやりようはあったと思うぞ

島健さんの曲は素敵!
でもミュージカルとして置いたときにうーん、まぁこれは演出の問題でもあるのかな

そうそう、スクリーンにどーんと乗馬のシーンを映すのは笑っちゃうからやめてくれ~
30年前の宝塚のベルばらを思い出して声だして笑いそうになったわ

まぁ初日だしね、これからどんどんこなれたら良くなりそう
あと明治座は食堂やお土産など楽しみも多くていいよね照れ