1年半遅れのニュージーズ
ハッピーエンドのミュージカルやっぱりいい😊
可愛いゆうみちゃんでも力強くて頼りになって積極的で💕
それにしても京本大我くん‼️
歌にも芝居にも体格も厚みが出てすっかり頼もしさもあってリーダーっぷりにほれぼれ
小池先生の潤色の手腕は流石だわ
人の出し入れとかオケボックスを地下に使うとか
面白い

なんといってもニュージーズたち!ダンスがどれもこれも圧巻!コーラスも上手くて凄いもんだわ
松岡広大くん、松葉杖であの体感何!声に特徴があるけど京本くんとのバランスもいい😄
加藤清史郎くん10年前のガブローシュ以来かな😅上手いわね
小池先生に日本版の話が来た時に主役のジャックに大我くんを希望したと、うん、なるほど納得

ハッピーミュージカルとはいえ、描かれるのは1899年の新聞売りの少年たちのストライキ、このストライキは新聞売りの子たちだけでなく、働く子供たちも巻き込んで、のちのちの児童福祉法に繋がっていったらしいけれど、ちょっと調べてみるとアメリカで連邦として児童福祉法が成立したのは1974年、人権が認められたのは1938年らしいけれど、日本は終戦直後の1947年に成立してる。で、現在…
色々考えさせられるな