久し振りの理生ジャベール。シュガリオコンビだとなんだろ人の話をちゃんと聞かない二人(笑)
理生ジャベールだとStars聴くと思わず笑みが溢れてしまうんですよね、あの迷いのなさと、バルジャンへの執着が愛の告白に聞こえてしまうのでついつい爆笑。そして、Starsのあとガブローシュに「大きな顔して何様気取り」って言われるのがぴったり。ほんとそうだよね~~って思えるんですよね。このジャベールもほんと好きだわぁ。
 
シュガバル、帝劇の最初は独白で協会の十字架を仰ぎ見たとき思わず倒れこんでたけれど、最近はよろめくだけ。鎌田司教さまの慈愛にシュガバルと一緒に泣いたよ~兄弟と呼んで同じ人間として扱われることの喜びに泣く。
 
和音ファンテーヌ、死の時バルジャンに抱いていて眠るまでと請う姿がなんだか頑是無い子供のように見えてバルジャンと父娘に見えた😲
でもこの時バルジャン56歳でファンテーヌ27歳だから親子で全然いいのだけど。
 
そして理生ジャベールのバルジャンの言い方!蛇みたいで思わずビクッと飛び上がりそうになった。シュガバルも一番驚くよね。
 
二人の対決の声の相方も好き。
 
樹里マダム、パンが一発で切れたよ!!
しかし、この日のシュガバル、テナ夫妻の言うこと聞いてないよね~~(笑)。そういやアルフィー・ボーのバルジャンが怒りのバルジャンでマット・ルーカスたちのテナ夫妻のおちょくり?を丸無視で大笑いしたなぁww。
 
小野田アンジョ、登場シーンで思わず市民になってバリケードを築かなきゃって説得されちゃった。
アンジョはリーダーとして皆に手を差しのべるけど、バルジャンだけが彼を守って手を差し伸べて引き起こすんだよねぇえーん😭
 
内藤マリウスにとってエポニーヌは近所のちょい生意気な子どもなんだろうなぁ。ガブローシュに用事を頼むのと同じ感覚でコゼットを探してって言ってるよね、あれ。
 
りりかコゼットもどんどん良くなる。かわいいわぁ。りりかコゼだと内藤マリがちょいちょい大人びて見えるのもいいバランス。
マリウスからの手紙を盗み見るバルジャン。「君の恋人」よりも「これが最後の言葉」という若いであろう若者が「死」を覚悟していることに衝撃を受けてたように感じた。コゼットの為にマリウスを救いに行くバルジャンだけれど、もっと単純にこの若者を死なせてはならないと思ったように感じた。もうその瞬間から我が子なのかもと。
 
生田エポニーヌ回数重ねて良くなったね照れ
 
恵みの雨で井伊くんガブローシュが川島グランテールと楽しそうに戻ってきて、エポニーヌの姿に思わず駆け寄ろうとする。と、川島グランに止められる、そして、何が起きているのかに気づく姿に涙腺崩壊でした。ガブローシュばかり見ちゃう。
 
そして砦が落ちた後に、気が付いたバルジャンが死んでる学生たちを見て嘆いた後マリウスを助けることに必死になるのでまたねぇ。。。
理生ジャベはグランテールの死体を確認しないのね。
 
告白でバルジャンの正体に気づいた内藤マリウスは泣いてくれるんだよねえーん
 
昇天場面でバルジャンとコゼットを見る和音ファンテーヌの微笑みに号泣でした~~。
 
 
 
しかし、7月中にワクチン2回接種できたので行ってきたけれど、接種できてなかったら悩んだろうなぁ・・・。