大好きな尾上松也初主演映画、しかもかっきーこと柿澤勇人くんも出るということで、映画館へ行ってきました。

 

 

 

ということで、前知識全く無しで観たのですが、いきなり松也とかっきー!!

うお~~これはいつぞやのロミオとベンヴォーリオじゃないですか!!赤坂アクトシアターだったかな。この二人の回はやや下手よりの前方で観たなぁ。ティボルトは城田くん、ジュリエットはフランク莉奈ちゃん、この2013年までははまこちゃんが乳母。

 

で、指摘されるまで忘れてましたが、繰り返し聞いた日本版スリルミーの私と彼なんですよね💦視覚優位人間なので、音源でしか知らないスリルミーは思い出せなくて、結果実際に観劇したロミジュリが脳内が蘇っちゃうんです笑い泣き

 

田園風景の中の眼鏡にスーツでキャリーケースの松也の香芝の違和感満載のほんのり漂う気持ち悪さと鬱陶しさが最高!!!好きラブ

 

麦わらハットにさわやか笑顔のかっきー!!!可愛すぎるだろ~~ドキドキドキドキ

 

そして始まる二人の歌が上手い。映画館の良いサウンドで二人の歌声に包まれて、もうだけでも十分元とった気分。

 

吉乃の夏菜子ちゃんが金魚ちゃんみたいでかわいい~~。いやぁ~可愛い~~。徹子の部屋で見てからももクロちゃんたちは信頼してるんだけど、この映画の為にピアノを練習したと知って驚愕!!!百田夏菜子ちゃん凄いな。 

石田ニコルちゃんはフラッシュダンスでもちょいとんがった感じが可愛かったけど、ぐいぐいくる感じも好き。 インザハイツも楽しみ~

 

矢崎宏くん、去年の真夏の夜の夢の時もしみじみかっこいいなぁと思ったけど、いやほんとかっこいい。軽くて面白い役なのに本当にかっこいい。休憩中にソロも聞けて幸せw

 

 

金魚の町で繰り広げられるどこかシュールな世界なのに、懐かしくてほっこりしちゃうような気にもさせられるというw 妄想現実入り乱れて最高ですなw

魚眼レンズのまん丸映像も面白い!映像でも音楽でも遊んでるのに、画が綺麗で下品さがなくていいわぁ。

 

そもそもこれだけのメンバーの歌を映画館のサウンドでたっぷり聞けるってなんとも贅沢。

 

エンドロールのクレジットで鶴光師匠を見つけて、見落としてしまったことにショックを受けたんだけど、ツイッターで検索するとどうやら見つけるのは難しいらしいので、ちょいと安心。

 

あ~~鶴光師匠の落語聞きたい、次の鶴光の会はいけないのよねぇ・・・