今朝、信じられないニュースを目にした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040901154&g=pol
『スピード感削ぐ国・都対立 休業要請で溝、野党は批判―緊急事態宣言』という記事の中に、「ある自民党議員は、大手パチンコ店関係者から「1カ月営業を止めると億単位の売り上げが消える」と相談を受けたと打ち明けた。」「休業要請に応じた経営者らが国に損失補填(ほてん)を求める可能性もあり、首相周辺は「一晩で何百万円と稼ぐ銀座の高級クラブにまで補償はできない」と漏らした。」とある。
今、私たちが求められているのは、感染の拡大防止です。そのために何が必要かって人との接触を極力減らして感染リスクを最小にすること。だからこそ、「自粛要請」なんていうわけが分からない日本語であってもあきらめて大人しく自粛生活を送ろうとしています。でも違うでしょと思うのです。「自粛」ももちろん大事ですよ。でもまずは人との接触を抑えるために必要最小限以外の業務を止めなきゃいけなくて、それには休業補償が不可欠なわけですよ。
でもね、でもね。芸術/エンターテイメント業界は何の補償も得られないままに2月末からずっと「自粛」をしているんです。わかりますが、もう1か月以上ですよ。そしてほとんどが5月どころか6月すらあきらめてる。4か月以上、1年の三分の1以上ですよ。わかりますか????
そして、小さな劇団であっても1回公演を中止することで一体いくらの損失が出るかわかりますか??たとえ200人観客で、チケット代5000円として100万円です。
完売していた東宝のエリザベートも全公演キャンセルになりました。8月の博多座公演まで全て中止です。そうですよね。この状況では稽古すらできませんもの。
【帝劇エリザベートの場合】
S席 1,121席×14,000円=15,694,000円
A席 497席×9,500円=4,721,500円
B席 208席×5,000円=1,040,000円
計 21,455,500円/回
一か月弱で34回予定されていたので、729,487,000円 約7億3千万円です。
そうですよ、どこの議員さんが言ってるひと月で数億円の売り上げが消えるという状況をエンターテイメント業界へはもうとっくの昔から強いているわけですよ。ちなみに、売り上げはチケット代だけではないですからね。プログラム等のグッズの売り上げはここには入ってませんから・・・。
昨日再放送された「映像の世紀プレミアム-世界を震わせた芸術家たち-」
https://www.nhk.or.jp/special/eizo/program/#premium_1
本放送でも観てたけれど何度見ても見ごたえが凄い番組でしたが、そこでラストに紹介されたトルストイの言葉が突き刺さった。
「芸術とは、一人の人が意識的に何か外に見えるしるしを使って、自分の味わった気持ちを他の人に伝えて、他の人がその気持ちに感染して、それを感じるようになるという人間の働きだ。
芸術によって、同じ時代の人たちの味わった気持ちも、数千年前に他の人たちが通ってきた気持ちも、伝わるようになる。
芸術は、今生きている私たちに、あらゆる人の気持ちを味わえるようにする。そこに芸術の務めがある。」
あえて言います。パチンコは「ギャンブル」です。人間にとって娯楽はもちろん必要です。でも「ギャンブル」のどこが不要不急なんですか?さっさと自粛要請を出してさっさと閉めさせましょうよ。高級クラブ、必要としてるのは誰ですか??客として行ってるのは誰ですか??それって不要不急ですか??さっさと自粛要請を出して閉めさせましょうよ。
その上で、これらで生計を立ててる人々の生活を守る補償をしましょうよ。
戦時下でも芸術は消えませんでした。人が人間らしく生きるために「芸術」は必要不可欠なのです。なぜなら、「あらゆる人の気持ちを味わえるようにする」、つまりは自分以外の人々の気持ちを想像することができるからです。他人の気持ちを想像できないと本当の優しさや思いやり等は生まれないのではないですか?痛みを分かち合うこともできない…。
医療関係者やドラッグストアの店員、運送業者への心無い暴言、人々の心に余裕がなくなってきているせいもあると思いますが、もしかして「芸術」を通して学ぶ「想像力」が低下しているのではないかとも危惧しています。
だからこそ、「芸術/エンターテイメント」は必要不可欠なんです。
その手段は劇場へ皆が集うことだけではないかもしれない。けれど、同じ場に集ってしか感じられないことも多くあるんです。絵画でも実際に目の前で生で観て初めて感じ取れることも多いんです。ホールで音楽を聴く、音とは空気の振動であることを体感するんです。
だからどうぞ、政治家・官僚の皆さま「想像力」をフル回転させて政策を打ち出してください。
そうすれば「466億円かけて全世帯へ布マスクを2枚ずつ配布する」なんて馬鹿なことはすぐに撤回できるでしょう?
そして一日も早く好きなようにエンターテイメントを楽しめる日常が戻りますように・・・。