初めて参加した新井ナイトは三省堂書店の有楽町店。貫井徳郎氏の「我が心の底の光(2015年1月 双葉社 / 2018年4月 双葉文庫)」の発売時だったので2015年1月か。ずっと連載で読んでいた作品が単行本になるので、となんとなく参加して、書店員の新井さんを初めて知ったんですよね。参加テーブルの向かいの席に作家の芦沢央さんがいらして、お話をしているうちに、自分も作品を書いているんですと名刺を頂いて、イベント終了後に芦沢さんの著作を買おうと思ってうまく探せなくて新井さんがさっと見つけて下さったのも良い思い出。あれから芦沢央さんの作品は全部呼んでなぁ。。。

 

その後、新井さんが池袋店に移られてからも、新井ナイトだけでなく誰本企画も参加させていただいたけれど、ここしばらくはTwitterで活躍を拝見するだけだったので、久しぶりに新井さんでした!

 

会場は神楽坂のラカグ♪

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01dqdh10k31vw.html

******************************
登壇者プロフィール

・新井見枝香(あらい・みえか)
1980年生まれ、東京都出身。HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEに勤める。作家とのトークイベント「新井ナイト」や、独自の文学賞「新井賞」を設立。最新著書は『この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ』。

・内田俊明(うちだ・としあき)
1969年生まれ、島根県奥出雲町出身。1991年から八重洲ブックセンターに勤務。現在は営業部でイベントを担当。20世紀の映画が好き

・竹田勇生(たけだ・ゆうき)
1980年生まれ、兵庫県川西市出身。紀伊國屋書店西武渋谷店店長。新宿南店勤務時から文芸書担当を務め、その書評や帯コメントには定評がある。独自の熱いメッセージを込めた手描きパネルで、今日も売場を賑わせている。

・花田菜々子(はなだ・ななこ)
1979年生まれ、東京都出身。HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE店長。著書『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』が「ダ・ヴィンチ」のプラチナ本に選ばれるなど話題に。

 

ということで、4人の書店員さんが今年発売のお薦め本について語ってくれるトークイベント4人が4冊ずつを1時間で紹介してくれるのでかなり駆け足だけれど、皆さんの熱が凄くて面白かった。なるほどという切り口も、う~~んそうかなという切り口も感性が合いそうだなと思ったり、合わないかもだけど面白いと思ったり。

 

花田さんがプルーフで読んでどうしても紹介したいと能町みね子氏の「結婚の奴」はまだ発売前ということで、お試し読み冊子を参加者全員に頂いて、お薦め本から2冊まで好きな本を買えて、収穫たっぷり。

この「結婚の奴」リズムが良くて面白い。はやく全編が読みたいな。確かにこれはおすすめされちゃうわ。

 

【新井さんお薦め本】

・神様の暇つぶし:千早茜

・緋の河:桜木紫乃

・ライオンのおやつ:小川糸

「ショパンゾンビ・コンテスタント:町屋良平

 

【内田さんお薦め本】

・鴻上尚史のほがらか人生相談:鴻上尚史

・熱源:川越宗一

・つけびの村:高橋ユキ

・神様の暇つぶし:千早茜

 

【竹田さんのお薦め本】

・ノースライト:横山秀夫

・夏物語:川上未映子

・掃除婦のための手引き書:ルシア・ベルリン

・トリニティ、トリニティ、トリニティ:小林エリカ

 

【花田さんお薦め本】

・聖なるズー:濱野ちひろ

・僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー:フレディみかこ

・コスモス:光用千春

・たやすみなさい:岡野大嗣