なんとなく、振り返り。更新しました。
2019年
-
ソウル:韓国
スリルミー観劇、しかしあちこち旅行に行って食べまくってるのに、食べ過ぎ?から胃腸の調子が悪くなったのは初めてでした。しかも長引くし💦それでも食べたけど(笑) -
イギリス:London レミゼコンサート
ロンドンで観劇三昧♥。スクール・オブ・ロック、レ・ミゼラブルコンサート、ライオンキング、Hamilton、オペラ座の怪人、Come From Awayを観劇
2018年
-
ウスベキスタン:タシュケント、サマルカンド
大学時代友人、女4人で珍道中(笑) -
韓国:ソウル
韓国でミュージカル初観劇。エリザベートを観たよ~~。 -
アメリカ:ハワイ
コンドミニアム初体験 -
イギリス周遊旅行:ストーンヘンジ、湖水地方等
添乗員付き周遊ツアー -
香港旅行
深夜便往復の弾丸ツアー
2017年
-
韓国:ソウル
ソウルは国内旅行の感覚だな(笑)
2016年
-
アメリカ:NY
Alfie Boeのジャン・バルジャンを観るために、初の海外一人旅。残念ながら急な休演でAlfieバルジャンは観られなかったけれど、The Book of Mormon、Allegiance(ジョージ・タケイ、レア・サロンガ、テリー・リアン)、レ・ミゼラブル、オペラ座の怪人を観劇
2015年
-
チェコ:プラハ、チェスキー・クルムロフ、
ドイツ:ドレスデン
オーストリア:ウィーン
クリスマスマーケットを巡るツアー。久しぶりにエリザにどっぷり嵌ったのでもともとイギリスに行こうと言っていたのに、気づけばウィーンということ女三人旅。
2014年
-
アメリカ:ラスベガス、アンテロープキャニオン、ヨセミテ、ナパバレー、サンフランシスコ
一人に戻って、高校時代の友人とレンタカーで巡る旅。おや?ラスベガスで何かショーを観たはずだが覚えてないぞ
2013年
-
ボツワナ:チョベ国立公園
ジンバブエ:ビクトリアの滝
南アフリカ:ケープタウン
シンガポールのトランジットで集合して、女三人旅。高校時代の友人が現地ツアーも含めて宿も全部手配してくれて、感謝。ワニ、インパラも食べたわ(笑)
2012年
-
アメリカ:ボストン、ナイアガラの滝、ニューヨーク
Wicked、ジャージー・ボーイズ、マンマ・ミーア観劇 -
インド:アゴラ(タージマハル)、バラナシ(ベナレス)、ジャイプール、ニューデリー
ず~~とカレー三昧でまぁ幸せ。体調も絶好調。インドとは相性がいいらしい(笑)
2011年
- アメリカ:ラスベガス、グランド・キャニオン、ロスアンゼルス
- アメリカ:ハワイ
- カンボジア:シェムリアップ(アンコールワット)
2010年
- 韓国:ソウル
- 中国:北京、西安(兵馬俑、華清池)、九塞溝、黄龍、楽山大仏、峨眉山、重慶、成都
たまったマイルで一番効率よく周遊したいと当時相方が考えて、ホテルも現地移動も全て自己手配。現地のツアーバスで九塞溝・黄龍へ行ったり、成都で陳麻婆豆腐を食べたいとホテルからタクシーで向かったらお休みで、中国語しか話せない運転手に見知らなぬところへ連れて行かれて憤慨したら、営業している別店舗で、ちゃんとお礼も言えず、しかもそのお店も閉店直後だったにもかかわらず入れてもらって陳麻婆豆腐とスイカジュースを飲んだとか、陳麻婆豆腐はあり得ない辛さなのに美味しくて、美味しいのに辛くてという、まぁ思い出の多い旅でした
2009年
- メキシコ:メキシコシティ、メリダ、カンクン、チェチェンイッツァ、ティオティワカン、ウシュマル
年末旅行で、飛行機の中で新年を迎えたなぁ。ウシュマルでピラミッドに上ってまさに緑の海の絶景を堪能したはいいが、あまりの急勾配が怖すぎてなかな降りれなくて、見知らぬ白人男性と二人お互い励ましあって震えながら降りたなぁ。 - ギリシャ:ミコノス島、クレタ島、アテネ
トルコ:イスタンブール
イスタンブール滞在中にラマダンが始まり、オシャレをしてモスクへ集う人々が幸せそうだったのが印象的。そして猫!!猫!! - エジプト:ルクソール、アブシンベル、カイロ、ギザ、死者の谷
現地案内人の今野さんが専門が考古学専門の方で、まぁ贅沢な旅でした。ラクダには乗らなかったよ(笑)
2008年
- 韓国:ソウル
- 香港&マカオ
2007年
- アメリカ:アトランタ
DIA参加させてもらって、 - スペイン:バルセロナ、マドリード、コルドバ、セビリア、ミハス、
周遊ツアー、どこに行っても宝塚の歌が脳内再生(笑)
2006年
- イギリ:ロンドン
オペラ座の怪人、シカゴ、レ・ミゼラブル観劇 - 台湾:台北
2005年
- タイ:バンコク、アユタヤ、パタヤ
- アメリカ:ワシントン、ニューヨーク
オペラ座の怪人、ペテン師と詐欺師、美女と野獣を観劇 - 韓国:ソウル
- 韓国:ソウル
2004年
- 中国:上海、蘇州、北京
そう言えば、蘇州への途中で立ち寄ったシルク工場で買ったシルク布団(綿布団)を今でも愛用してるわ。
2003年
-
イタリア:ヴェネチア、ピサ、フィレンツェ、ローマ、パリ
2001年
-
アメリカ:ハワイ
T.M.Revolutionこと西川貴教のFC旅行。今思い出しても幸せ過ぎて顔がにやけてしまう。
1999年
-
韓国:ソウル
あかすりに行ったら、薬湯とサウナに3分ずつ入れと言われて、砂時計などもなく、歌を歌って3分を計ったというwww。
1998年
-
香港
宝塚の香港公演。この公演メンバーがそのまま新し宙組のコアメンバーになった公演。阪急のツアーだとお高いので、FCでチケットのみ手配してもらって、安いフリープランで。ゆらちゃんに差し入れするのに午後の紅茶ミルクティーを探し回った思い出。
1995年
-
韓国:ソウル
大学の研究室の方が帰国するタイミングで、研究室の友人と初ソウル。 -
シンガポール
大学の卒業旅行(といっても私はもう一年続けたんですが(^^ゞ)。ラッフルズホテルにチェックインしてハイテンションのまま友人がバスルームに入ったら扉が開かなくなって、大騒ぎ。単に立て付けが悪くなっていたというこで、扉は完全には閉めずに使うことにしてその後を乗り切った。
1993年
- 中国:北京
寮の友人たちと思いついて北京へ。完全フリープランだったので、現地係員の方の旅行会社のツアーで明の十三陵と万里の長城へ。係員の方は長身の美形男性。本職はミュージシャンでサザンの公演でバックミュージシャンで入ったこともあるとか。全聚徳で北京ダックを買って、ホテルの部屋で女5人手づかみで食べた。
1992年
- 初めての海外旅行!
イギリス:ロンドン、リバプール
ドイツ:ハンブルグ、ハノーファー、ベルリン、ミュンヘン、ノイシュバンシュタイン城、リンダーホフ城
オーストリア:ウィーン
フランス:パリ、ベルサイユ
オランダ:アムステルダム
高校時代の友人に誘われてヨーロッパバックパック旅行。彼女のお父さんのお知り合いや留学時代の友人宅へもお世話になりました。友人のお父さん(アフリカ赴任からの帰国途中)と一緒にシャーロックホームズ博物館へ行ったら友人と二人中学生料金だったという(笑)。丁度バルセロナ五輪の時期で、岩崎恭子の金メダルはハンブルグで、森下広一の銀メダルはウィーンでテレビを見たわ。