音月桂は特別な存在だ。生粋の雪組ファンの私にとって親戚の子のように初舞台の日からずっとその成長を見守り応援してきて決して見捨てられない。
音月桂と舞羽美海の雪組生え抜きコンビはその存在だけで嬉しくて幸せをくれる。

そんな桂ちゃんが退団6年目にして初のワンマンlive20周年!しかもゲストに今一番ワクワクさせてくれる成河さん!これは行くしかないですわ。1998年3月27日。あの宙組の初日を思い出す。なんだかんだで音月桂ちゃんは見続けてきたので、それだけで感無量なのに、まぁまぁ成河さん(笑)。
FC総見の日ということで、皆さんliveTshirt来て、マフラータオルを巻いてとあちらこちらでご挨拶の声があがりまぁ客席に溢れる多幸感の温かいこと。桂ちゃんファンでは無いし、いえ退団の日入りからパレードまでしっかり見届けには行きましたが
、成河さん繋がりでチケット取ったし、それでも仲間に入れてもらえたようなうきうき感の中、現役を思わせる格好良い開演アナウンスにテンション上がらない訳がない(笑)。演出オギーとかツボ過ぎて笑っちゃうわ。

そして、額縁を思わせるセットから赤い衣装で桂ちゃん登場!QueenのWe will rock you !💘。

もうもう素敵過ぎですわ。青山さん、工藤さんの歌・ダンスも素敵。
QueenのWe will rock youからABBAのダンシング・クイーン、魔笛から「夜の女王のアリア」。クイーンつながりです!ってニコニコの桂ちゃんのクシャっとした笑顔が懐かしくてあ~~そうだよ~~これだよ~~と。
ダンスも多くやっぱり音月桂は歌って踊って芝居しているのが何より魅力的。きっと歌だけでもダンスだけでも芝居だけでも物足りなくなっちゃう。
ボヘミアン・ラプソディは譜面を見ながら3人で。そこからラ・ラ・ランド(映画は好きでなかったので、いまいち曲もわかってなかった💦)。そしてfootloose!MCで桂ちゃんも暑い夏のことを言ってたけれど、博多座楽しかったなぁ。としみじみ。帰宅してCD聞いちゃいました。「ボク、レンです♪✨」(笑)。
イントロでいきなりロミオの顔になって「僕は怖い」。実は雪組のけいみみのロミジュリが一番好きなので、ついつい涙が。。。ハウ・トゥー・サクシードは見逃してニュースや動画でしか知らないので青山さん工藤さんが歌っていると真矢みきさんのフィンチがちらちら(^^ゞ
QueenのWe will rock youからABBAのダンシング・クイーン、魔笛から「夜の女王のアリア」。クイーンつながりです!ってニコニコの桂ちゃんのクシャっとした笑顔が懐かしくてあ~~そうだよ~~これだよ~~と。
ダンスも多くやっぱり音月桂は歌って踊って芝居しているのが何より魅力的。きっと歌だけでもダンスだけでも芝居だけでも物足りなくなっちゃう。
ボヘミアン・ラプソディは譜面を見ながら3人で。そこからラ・ラ・ランド(映画は好きでなかったので、いまいち曲もわかってなかった💦)。そしてfootloose!MCで桂ちゃんも暑い夏のことを言ってたけれど、博多座楽しかったなぁ。としみじみ。帰宅してCD聞いちゃいました。「ボク、レンです♪✨」(笑)。
イントロでいきなりロミオの顔になって「僕は怖い」。実は雪組のけいみみのロミジュリが一番好きなので、ついつい涙が。。。ハウ・トゥー・サクシードは見逃してニュースや動画でしか知らないので青山さん工藤さんが歌っていると真矢みきさんのフィンチがちらちら(^^ゞ
衣装を変えて背中が大胆に空いたピンクのドレスで松下洸平さんの便りをしっとり聴かせた後のキッチュ!替え歌で盛り上げたままのゲストコーナー。白黒ボーダーで現れた成河さん!自由すぎて桂ちゃんがトーク噛み合わないと爆笑。ドレス姿に、髪型に、ブレスレットに、肌のラメに興味津々(笑)。そして、折角宣伝タイムを貰ったのに、青山DDDへのアクセスの詳細案内だけして、肝心のタイトルを言わなかった成河さん(笑)。BLUE/ORANGE ですよ
。

桂ちゃんがお芝居好きで客席でよく会うとかなんだか嬉しいエピソード。そして音月桂は表現者という言葉が染みる。
そしての利きキッチュ!!とミルク!!最高です。ミルクでは在庫なし!の台詞を空席なし!に言い換えて。
ルキーニになっているようで、桂ちゃんのお祝いということで、そこはきっちり楽しませる成河さんのバランス感覚がやはり凄い。
キッチュでは額縁のようなセットから桂ちゃんが登場してまぁ素敵
。成河ルキーニのキッチュに合わせて使ってそのセットでシシィの写真を再現する桂ちゃん!と成河さんとルキーニ交替と思ったら、成河さんは両手で頬を挟む可愛いポーズ(笑)。途中で歌う桂ちゃんにちょっかいだしてほんと仲良い。

トークで十二夜で長髪に馴れず、演出家のダメ出しを真剣に聞きながら両サイドの髪をクロスさせて鼻の下に挟んでいたという桂ちゃんエピソードを披露して、アンコールの世界の王のラストで出てきたとき再現する成河さんw揉み上げに黒テープ(笑)。最後の挨拶ではテープ取ってしれっと登場した成河さんを指差して取ってる~wwと爆笑する桂ちゃん。
大体、ゲストコーナーの登場で唐突にドレス似合いますねと褒めるから桂ちゃん倒れ込んじゃうし(笑)。
なんだろうこの二人
。また共演して欲しいなぁ。
なんだろうこの二人

大爆笑のゲストコーナーの後は「どうして君を好きになってしまったのだろう」。もうこれ好きすぎてDVD飽きるほど見たので、ちぎちゃんを探しちゃいました。そして仁からMy life Your lifeとThis is Me。
アンコールはエクスカリバーの「未来へ」から。ソラで歌えるほど大好きな曲であの新しい組の誕生に胸を膨らませた1998年3月27日を思い出して、ずんこさんと花ちゃんがたかちゃんがわたるくんが!幸せな記憶のひとつだよなぁ。そして、桂ちゃんが雪組配属になってそのキラキラに雪組の輝く未来が見えたとか思い出が溢れて泣きそうでした。
フランケンシュタインからひとりごと、そしてロミジュリの世界の王は前述のとおり成河さんが登場しましてね(笑)ルキーニ風のボーダーからピンクのliveTシャツでピンクも似合ってました。
いやぁ行って良かった~~幸せでした。
でも敢えて言わせて貰えれば、これだけの実力があるのに退団後のステージ数は物足りない。ダンスももっともっと踊れるし、歌ももっともっと七色の声を持ってるはず。今もっともっともがいてもいいはず。表現者として本当の大輪の華を咲かせた音月桂をみたい。まずは6月のオレステイア観に行きたいな。