舞台が素敵だなと思ってもファンになるには壁があると感じてます。なのでその壁を越えて応援したい!ファンクラブに入るなどの行動を起こしたい!と思える人に出逢えると浮かれてしまいます。

一度ファンになったら長く応援する質なので、そこの見極めは慎重にしてますが(笑)。
でも熱しやすく冷めやすい方の一時的な熱狂もいいなと思います。自分がそこまで出来ないだけに羨ましくもあります。誰かを一筋に!ってタイプでもないので、一人の人を一途に応援してる方が何処か羨ましくもあります。

それでも応援したい!と思えて、舞台を観ると幸せで会えたりしたら舞い上がってしまう、そんな人が沢山のいると毎日を楽しいですし、しんどいときも耐えられます。なので、応援の形はそれぞれでいいんだと思います。

人気公演の出演者のFCに掛け持ち入会してチケットを確保することが気に入らない方もいるようですし、その気持ちも わからなくもありません。でも応援している人の舞台を絶対観たい!!って気持ちで取る行動は、私は否定したくありません。ダフ屋のように単に人気公演だから観たい公演と交換に使えるとか転売できるかもという理由でチケットを取るというのは許せませんが。

チケットをどれだけ捌けるかは出演者の評価のひとつだと思います。なので、チケットを出演者枠で申込むこともひとつの応援の形だと思ってます。それも含めて応援の形はそれぞれでいいのではないでしょうか。