星よみ&タロットリーダー+ドラマウォッチャー槇野まみです
冬ドラマ勝手に感想☆前編の続きです。
【テセウスの船】
TBS 日曜日 21時~
平成元年に起きた毒殺事件の犯人は本当に父親なのか?
タイムスリップした息子が事件の真相に迫る…
という物語。
最初は、「鈴木亮平さんは絶対に犯人じゃないパターンでしょー」って思ってたけど、
ドラマを見たらわからなくなってきました
だって、鈴木さん、思わせぶりな表情がうまい!うますぎる!
ものすごく怪しいかと思えば、女の子を必死に助けた時は「この人犯人じゃない!」って思わせちゃうし。
いい人なの?悪い人なの?どっちなのぉ~
このドラマは、鈴木亮平さんに翻弄されるだけで見る価値あります(笑)
ちょっと心配だった竹内涼真くんも、まっすぐな青年を好演しています。
竹内くんはこういう、心にカゲをもつ好青年が似合いますね
ただ、田村心(竹内涼真くん)は、タイムスリップしたことをすんなり受け入れすぎかなーって思いました。
もう少し信じられない感があった方が自然だったような…
それは逆にも言える事で、佐野文吾(鈴木亮平さん)も、田村心の免許書やお財布を見て、未来から来たと言う田村心の言い分をすんなり納得。
雪崩を言い当てたし、親子だから?
(信じたと見せかけただけで疑ってるのかもしれないケド)
榮倉奈々さんはすごくいい肝っ玉かあさんを演じています。明るい役がよく似合う!
But
現代シーンの老けメイクはちとやりすぎ~
まあ、31年間苦労してきたんだから、普通より老けてしまうのはしかたないけど、さすがに…
これから出てくるであろう鈴木亮平さんの老けメイクも、広告で見るとやっぱりかぶりものみたい
まあ、そんなことはいいとして、物語はまだ謎だらけ。
田村心が農薬を捨てたのに女の子は殺されちゃうし。
現代のシーンにちらっと出てきた貫地谷しほりさんは、顔のアザからして田村心のお姉さん。
一緒にいた車いすの安藤政信さんはお兄さんだと思ったら、公式HPの相関図によると、「ミステリアスな男」らしい
お兄さんじゃないのねーじゃ、お兄さんは…
初回はこれくらい謎が多い方がワクワクしますね。
タイムスリップものは個人的に大好き
同じ世界に同じ人間が同時に存在はできないので、過去の田村心が生まれちゃったら、現代の田村心は元の世界に戻るのかな。
父親の無罪を証明して現代に戻ったとすると、状況は変わっているのか…
これからの展開が楽しみです
【やめるときもすこやかなるときも】
日本テレビ 月曜日 24時59分~
Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔くん主演の恋愛ドラマ。
過去を忘れられない須藤壱晴(藤ヶ谷くん)と、結婚すれば今が変えられると思っている桜子(奈緒さん)。
ふたりは相手を思う気持からではなく、自分のために恋愛を始める…
というストーリー。
藤ヶ谷くんが家具職人なんて、カッコよすぎ
過去が原因で声が出なくなる症状(記念日反応というらしい)を持っているため、
その時期になるとゆきずりの女性と一夜をともにしてしまう、心に傷を持つ須藤壱晴。
藤ヶ谷くんは、ピュアなゆえに傷ついてしまう役が多いですね。
いつまでもかわいい高校生みたいで、ついお母さん目線になっちゃう
相手役の奈緒さんは、『あなたの番です』で一躍有名になりましたね
そのイメージからか、何かヤバイ奴なんじゃないか…って思いで見てしまう
実際今回もちょっとヤバめです。。
っていうか、桜子の両親の方がヤバイ
働かない父親と、娘に生活費を頼る母親。
結婚して早く家を出たい!と思って、重~い女になるのも仕方ない。
奈緒さんは普通じゃない、あな番ばりに狂気の演技が見たいので、ストーカーになったりして…と期待してますが
今回は普通にラブストーリーなんだろうな。
(そりゃそうだ!)
桜子の友達役で、あな番のシンイーちゃんが
『あなたの番です』で知った俳優さんは、つい「あな番の人」くくりになってしまいます
もしかしたら他にもあな番メンバーが出るかも?
原作は窪美澄さんの小説ですが、何となくストーリーや設定が韓流ドラマっぽい!
韓ドラ好きだし今回恋愛系のドラマが少ないので、キュンとできる事を期待して見ていきたいと思います
【ペンション 恋は桃色】
フジテレビ 木曜日 25時25分~
リリーフランキーさん演じるシロウと娘(伊藤沙莉さん)がやっているペンション「恋は桃色」
ひょんなことから働くことになった斎藤工さん演じるヨシオ。
そこにやってくるお客さんと、ちょっと不器用な彼らが送る日常を描いたドラマ。
斎藤工さんが好きなので見始めました
ぶっきらぼうで覇気がないヨシオですが、斎藤さんが演じるとカッコイイ
ゆる~く進んでいく展開で、アドリブ?と思うようなシーンも満載。
基本、斎藤工さんのセリフや伊藤沙莉さんと筧美和子さんの女子トーク、飲み屋さんでのシーン。
この3つは絶対アドリブに違いない!!
白石和弥監督がゲスト出演していたり、細野晴臣さんが出ていたり、意外と豪華?
題名になっている「恋は桃色」は細野晴臣さんの昔の曲で、主題歌になっています。
白石監督は斎藤工さんと『麻雀放浪記』で一緒だったし、出演者の方が自分でアイデアを出して作っているのかな
伊藤沙莉さんは最近よくドラマやCMで見かけますが、初めて見た時はあのハスキーボイスと雰囲気から『池中玄太80キロ』のミクちゃんを思い出しました(古い!)
…話を戻します
ペンション内でワチャワチャしていますが、これといって大きな事件が起こるわけでもない、ゆる~い空気感のドラマ
気負わずほっこり見られます
今の所見ているドラマは以上6本
来週から『アリバイ崩し承ります』が始まるので、それも視聴予定なのと、
初回は見逃しましたが、友人に勧められた『病院の直し方』も来週から参戦予定
あと、実は深夜番組を2本見ているのですがリタイア予定でいるのでナイショ
とか言いながら最後まで見ちゃうかもですが…
なので今回は合計8本。(+リタイア候補2本)
今回はベタな恋愛ものが少なくて物足りない!
次のクールでは、キュンキュンするラブストーリーが欲しいなぁ