こんばんは。槇野まみです

私が所属するタロットリーダー協会には勉強会というシステムがあります。
先日久しぶりにOSHO禅タロットの勉強会に参加してきました

勉強会ではいろいろなお題についてリーディングをしたのですが、そのうちのひとつ「身体の面で解消すべきこと」でこんなカードを引きました。
もう十分輝いたから、次の世代にバトンタッチするときですよ、というカード。
おぉ、もう引退の時かぁ💦
いやいや!
カードの絵を見てふと思い当たることが💡
カードの円の中には春夏秋冬が描かれています。
これがふと「旬の食材」に見えました



私は仕事のため、毎日かなり早朝に家を出て、帰って来るのは結構遅い時間

土曜日も半日ですが隔週で仕事。
通勤時間は長くて立ちっぱなしなのでクタクタ…

家に帰ってくると食べて寝るだけで精一杯。
もうお腹がいっぱいになればなんでもいいや!という感じでついつい食生活がおざなりに💦
作るのが嫌いなわけじゃないので土日はちゃんとできるのですが、平日がなんとも…

考えるのが面倒くさくて、毎日同じものばかり食べちゃったり。
それほど食にこだわりがないとはいえ、いつからこのメニュー食べ続けてるんだろうか…とわからなくなるほど毎日同じものを食べてたことも

なので、「バランスよくまんべんなく食べなさいよ!旬の食材もね!」とカードから声が聞こえてきました。
でもさぁ…

帰ってくると疲労困憊で何もやりたくないんだもん

とブーたれながら、この状況をどう打破したらいいのか、家に帰ってから更にカードに聞いてみました。
現状:【変容】
何か変えなくちゃいけないと感じている。それもガラッと。何かを手放さなくちゃ。
何を手放す?
アドバイス:【ケチ】
ケチを捨てなさい。
私の中のケチとは何だろう?
結果:【信頼】
そうすれば自信を持って飛び立てるよ。
総括:【幻想を超えて】
ひと皮むけて新しく生まれ変われそう。
なるほどー!

手放さなきゃいけないのは私の固定概念。
アドバイスのケチケチおばばカードは、お金だけでなくいろいろなものを出し惜しみしている事を意味します。
今回の私の場合…
有給休暇をたっぷり取るようにするとか

お金をケチらず、いいものを食べるとか

手間を省く様々な工夫をしてみるとか

…納得
解決策がいくつか閃きました✨


仕事を定年退職したら、思いっきりやりたいことをやりまくるのが私の夢

それは健康あってこそ!ですものね。
やっぱりカードはスゴい!
バシッとアドバイスをくれました。
絵から連想したり、自分にしか思い当たらない読み方もできるから、カードが読めると楽しいですね

私の食生活や今後いかに?
