現在、月9『5→9』に出演されている石原さとみさん。
個人的に大好きなんです
もともと好きでしたが、『失恋ショコラティエ』のサエコさん役、可愛すぎました!
美容院でも、「石原さとみさんの髪型に・・・」と言ってしまったくらい
彼女のかわいさはどこからくるのでしょう。
ざっくりホロスコープで見てみました。
かわいさや女性らしさを表す金星がキモだろうとは思っていましたが、案の定。
金星はさそり座なので、かわいさの中にも独特の色気を感じます。
『失恋ショコラティエ』で松潤を誘惑する目つき、ゾクッとしました
そして、好きになったらトコトンいくわよ!みたいなちょっとしたコワさも
また、金星は男性性を表す火星(うお座)、そして幸運・拡大を表す木星(うお座)と友好関係にあります。
ふんわり温かい癒し系の雰囲気を持ちながらも、色っぽくてアピール度も強い。石原さんの魅力はこの辺りから来ているのでしょう。
出生時間が不明なので、月はおとめ座かてんびん座のどちらか特定できません。
でも、共演者キラーと言われる石原さん。
きっと社交性があるのでしょうし、雰囲気から、月はスマートで気配り上手なてんびん座かな~と思います。
太陽と海王星が、現実的なやぎ座で重なっており、冥王星と調和しています。
大きな夢を見る夢子ちゃんの所がありますが、それを現実化していこうとする感じ。
月と反発関係にあるので、内心辛い面もあるかもしれませんが、実現は可能です。
太陽を助けている冥王星は死と再生を表し、ただでも強い力を持っていますが、石原さんの冥王星は自分の居場所であるさそり座に位置しているので、さらに強い力を発揮します。
芸能界で生き残る力がありそうですね
太陽はやぎ座。上昇志向があり、意外と古風な考えの持ち主かもしれません。
先輩や年長者にも礼儀正しくて、こういった部分も芸能界では必要な事ですね。
また、柔軟宮(ふたご座・おとめ座・いて座・うお座)が圧倒的に多いので、臨機応変な対応ができます。
様々な役になりきるのも得意でしょう。
運行中の天体と合わせて時期を見てみます。
石原さんの天体(海王星・太陽・天王星・水星・土星)がだんご状態に集中しているエリアに冥王星が通り始めているのが2003年あたりから。
この時期は『きみはペット』『私のグランパ』『てるてる家族』などでメディアに頻繁に出だした頃。
冥王星の力でグイッと押し出されたのでしょうか。
そして2008年頃から出生の太陽に運行の冥王星が重なってきます。
そして冥王星が行ったり来たりしながら、体内時計を表す進行の月を刺激する角度に。太陽に乗ったり、月にちょっかいを出したり・・・
ちょうどこの頃は、舞台『幕末純情伝』に出演された時期。
この舞台でのつかこうへいさんとの出会いが、のちの演技に大きな影響を与えたのではないかなと思います。
実際、明らかにこれ以降、演技派女優になりましたよね!
今後、さきほどお話した天体が集中しているエリアに運行の土星が突入していきます。
土星はプレッシャーを与えながらも、安定させていく星。
様々な葛藤もあると思いますが、石原さん独自のスタイルを確立していかれるのではないでしょうか。
ファンとしては、これからも小悪魔的にかわいい石原さとみさんでいてほしいなと思います
読んでいただきありがとうございました。