先日、OSHO禅タロット講座&春分の日ドリームマップ作りに参加してきました。
春分ドリームマップ作りについては前回書きましたので、
(春分の日ドリームマップづくりの記事はコチラ☆ )
今日はOSHO禅タロット講座についてレポートしたいと思います。
まず、好きなカードを10枚ピックアップ。
10枚に絞るのが難しいくらい、好きなカードはたくさん!
スート(大アルカナ・火・水・雲・虹)ごとに分けてみるとこんな感じ。
大アルカナ×2
火×1
水×5
雲×0
虹×2
雲のカードはコワイものが多いので、0枚でも仕方ありませんが、
水がダントツで多いですね。
良くも悪くも感情がモンダイなのでしょう
確かに、最近忙しくて、忄+亡=忙 心を亡くしているのかもしれません
あと、自分で自分にプレッシャーをかけて、奮い立たせている傾向にあるので、
(なのに、情熱を表す「火」のカードが少ない・・・)
気持ちがお疲れモードなのかな。
自分なりの分類をしてみたのがこちら。
お花系(左上)、キレイ系(右上)、ひとりでポツン系(左下)、
水系(右下)
って、タロットリーダーとは思えないほど、フツーすぎる分類
他のみなさんはきちんと、顕在意識、潜在意識、現実、理想・・・などなど、
リーディングに近い分け方をされていました
その時によって、気になるカードが変わるところや、
人によって分類方法も様々なので、セラピーカードとしても使えそうです。
ちなみに、前回勉強会に参加した時、好きなカードとして選んだのがこちら。
多少意味も踏まえて選んでしまったとはいえ、同じカードは5枚。
半分は違うカード!
数か月前なのに、状況が変われば選ぶカードも変わるのですね。
不思議。
今回、意味を踏まえて選んだ、好きなカードはこちら。
見た目で選んだ10枚とは全く違うカードたちですね。
という意味のカードに惹かれました。
私自身、何かを焦っているのかもしれません
これまたその人の隠れた意識が出てくるようで不思議
たくさんの可能性を秘めているOSHO禅タロット。
これからもリーディングにどんどん取り入れていきたいと思っています