三月のシーンワーク終了☆ | 小林桃子ブログ「旬のもも日記」

小林桃子ブログ「旬のもも日記」

一般庶民的女優・小林桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねしてくださった26名様

コメントくださったtakaiiotoko2006さん(奥様を大事になさってくださいねウインク)、

いつもありがとうございます!!

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいですラブ

 

今朝はシーンワークの話☆

昨日、三月のシーンワーク最終日でしたラブラブ

もうね~、本当に楽しかった!

シーンワークは当日もなんですが、そこまでの時間がすごく大事。

舞台に立つときもそうなんですけど、稽古期間がすごく大事なんですよね~。

今回は初めての3人のシーンということで、今まで以上に稽古時間を作るのがすごく大変であせる

おかげで朝練をせざるを得なくて、一週目はかなり睡眠不足でふらふらだったんですけど、

二週目は一週目の信頼感が出来たことでずいぶん楽になりました。

モノローグではこれは味わえないんだよなぁ~。

一緒に闘う感じ。

これがすごくうれしいラブ

ともにシーンを作ったのが…

image

みちこさんとまきちゃんドキドキ

写真掲載は二人に了承を得ていますグッド!

愛しい人がまた増えました照れ

二人にはたくさん助けてもらいました☆

ありがとう、大好きラブ

ベッキーという役も大好きになりましたチョキ

 

まだ改善の余地があったのだけど、精一杯生きました。

今回は自分が話すというより、二人の話を聞くことでシーンを成り立たせる役割だったので、

とても勉強になりました☆

 

でね、私、得意なことも見つけました☆

私、人を応援するの得意!

この二か月シーンワークをやってきて自分の中でしっくりきた感覚です。

 

今回のシーンで使おうと作ったものが写真の鍋の中にある黒い物体。

image

大きさの比較が伝わるかどうかわからないですけど…

イヴァナの本とともに。

作ったのは海苔の佃煮☆

これ、家に食べきれなくて大量にある海苔を捨てるのは忍びないと思って母に相談したら、こんな風にできると教えてもらって作ったんですよ~☆

美味しくできましたドキドキ

佃煮にしてもまだ大量www

毎日美味しくいただいています☆

 

image

シーン後の私の机の上のカオスwww

画面には映ってなかったけど、バナナを切ったりしていました。

海苔とバナナwww

 

小道具、使うの本当に苦手なんですけど、その理由がわかりました。

オブジェクトが入っていなかったんですよね~。

オブジェクトが明確になれば、小道具は怖くない!

 

全身全霊で芝居をするとすごく楽しい!

 

クラスのみんなの芝居も一週間でまたパワフルになっていてそれが本当に素敵でね~ドキドキ

自分がするだけでなく、クラスのみんなの芝居を観ることで勉強になる。

この感覚はすごく貴重です。

会ったことがないなんて思えないくらいに深いところでつながれる感覚。

もっともっと芝居が好きになります。

 

イヴァナのテクニックを使うと、それまでどうして忘れていたんだろう?っていう記憶が出てくるんですよね~。

私の中ではつらい思い出にフォーカスが当たりがちだったんですけど、

楽しいことや嬉しいことの記憶がすごくパワフル!

自分で驚くんですよ。

そうか、これが嬉しかったんだぁ~ってひらめき電球

人間の記憶ってすごいですね。

 

来月は前半のみの参加ですが、目いっぱい楽しもうと思いますチョキ

来月は5週あるから一週間お休みがあってのクラスなので、少し一息つきます。

その間にやらなければならないことを片付けるぞ~アップアップアップ

 

今日はキラキラ金曜日キラキラ

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹

 

3月25日いつものスーパーに行けずにシーンワーク中心で過ごした45歳女優