なんだか今日は春の嵐が吹き荒れておりますね。。。
風がすごいです。。。
さてさて、我が家の長い。。。長ーい受験の日々が
やっと。。。やっと。。。終わりました。。。
3月7日に公立の前期試験。。。
無事に合格しておりました。。。
国立を目指し1浪までして頑張ってきましたが、
センター失敗の為、結局。。。第3志望の公立大学に通う事に
なりましたが、とりあえず終わりました。。。
息子は以前は『何事も努力を惜しまずに頑張れば夢は叶うもの』と
いう信念でやってきましたが、今回の挫折で少し考えも変わったようです。。。
世の中には努力しても越えられない壁があり、
大きな挫折を経験しました。。。
今の息子は『最小限の努力で最大の効果を。。。』という考えに
変わったようです。。。
結果としては出せなかったですが、今回の努力と挫折が
これからの息子の人生の中でいつか役立つと信じたいです。。。
そして我が家は7日の発表から目まぐるしい日々を送っておりました。。。
自宅から大学までは1時間半~2時間となんとか通えそうなのですが、
息子が1人暮らしがしたいという希望と、公立に受かってくれたので
私学に行く事を考えると費用的にも出してあげられるという事で
この春から1人暮らしする事になりました。。。
発表の翌日に家探しに行くつもりだったのですが、
中期の試験にぶつかりNGと言われてので、
その日は入学書類の準備で入学金を振り込みに行ったり、
写真を撮りに行ったり、住民票をとりに行ったり。。。
その後スーツも買いに行きました。。。
8日は他の国公立大の合格発表も朝からあったので
スーツ屋さんは平日にもかかわらず忙しそうでした。。。
そして、9日に大学の生協さんの案内で家を見に行き、
早速決めてきました。。。
6.8畳のワンルームです。。。
大学から徒歩5分で便利です。。。
10日には久しぶりにお墓参りと実家めぐりの後に、
梅田のヨドバシに行って息子にパソコンを買いました。。。
これは父から息子への合格祝いです。。。
昨日は息子と私のコンタクトを買いに行ったついでに
お買い物を。。。
スーツ用の靴とワイシャツ、ベルトや大学用のバッグ。。。
そして中学生の時から使っていた二つ折りのベリベリ財布を
大学生っぽい長財布に買いかえました。。。
なんだか目まぐるしくて今日はヘトヘトで家にこもっています。。。
あとまだ、保険の払い込みや手続きと、家の手続き用の住民票などを
取りにいかないといけないのですが、それはまた明日にしようと思います。。。
なにはともあれ。。。
やっと大学生の母になれます。。。
センター失敗の後は本人が落ち込んでしまって
どうなる事かと思いましたが、今はこれから通う大学で
大学院まで進むか、気力があれば3年生で国立大への
編入試験や、卒業後に国立大への大学院も考えているようです。。。
実際に大学に通いだしてみないとどうなるかわかりませんが、
気力だけはもどってきているようなので、自分で新しい道を
見つけてくれると思います。。。
Fin。。。
P.S
センター以降、情緒不安定な状態で心のままに文章を書きました。。。
そんな私の心の整理の為に書いた文章に
励ましやあたたかい言葉をコメしていただきありがとうございました。。。
本当に皆さまのコメが癒しになりました。。。
受験のブログはこれで終わりにします。。。
これからは以前のように明るく楽しいブログが
書ければ。。。と思っております。。。
よろしければ、末永くお付き合いいただければ嬉しいです。。。![]()

