ブログネタ:お店をでるとき「ごちそうさま」って言う?
参加中
当然、言うでしょう。。。。
言わない意味がわからない。。。
料理
を食べたら「ごちそうさま」
何かしてもらったら「ありがとう」
と、言うのはお金を払っている払っていないなんて
関係なく自然に習慣として出てくるものなのでは???
例えばスーパーでお菓子
買って子供
が手に持ちたいからと
シールを貼ってもらったら「ありがとう」って息子には
絶対に言わせてきました。。。
バスに乗って降りるときに運転手さんに「ありがとうございました」
バスツアーの時なんて乗る時も休憩の度に「お願いしまぁす」って
言って乗ります。。。
実際、こもも
はファミレス
で働いているので
帰りに
「ごちそうさま」って言っていただけると
とてもうれしいです。。。![]()
仕事だからやって当たり前。。。
だから。。。言わないっていうのは悲しすぎるなぁ。。。

