IBARAKI BMW で光軸調整をやってもらいました。これが作業開始前にイカリングのデイライトで一度作業をお断りされるも、スイッチをつけているので自分でオフにし、室内へのスイッチ配線をエンジンルームないでキボシにしていたのでこちらも抜線して、ようやく作業してもらいました。


シーケンシャルサイドマーカーになっているのを、作業完了後に気がついたみたいで

、やってしまった後なのですがこちらはと言われました。ステラに車検出す時はデイライトスイッチオフ、サイドマーカーは非シーケンシャルに交換して預けていたので私が油断していたという事です。


調整結果ですが、かなりズレてました。ロービームで光軸を合わせるとの事で、右側が上3.0cm、右16.0cmもズレていました。左側は少しだけズレていて、上1.0cm、右1.0cmズレていた感じです。


10m照射距離での光軸のズレなので、40m先だとかなりのズレになります。ヘッドライトをバンパーラインに合わせるためにヘッドライト自体を動かしたので大きくズレていたようです。


正面に対して水平にレンズが向いている訳では無いため、上下ダイヤルのみで調整しても斜めに光軸が動いていく事になります。なので自分では基準値から上下のみ調整とか無理ですね。


車持ち込みでの作業の場合、工賃10%オフとこの事で5,148円でした。光軸が基準値で乗ってみた感じはやはり見やすいですね。


しかしここのディーラーは、お金持ちな客ばかりみたいで、親子で来ていて息子にも1台見繕ってくれとか、オプション80万安いねとか、この時期にTシャツ短パン(寒く無いのか?)で、両手足総刺青なイカついおじさんが整備入庫とか、小市民な私にはやはり敷居が高杉なディーラーです。


余程の事がない限り二度と行くまいと思いました。()