こだわりの強い横着者 -2ページ目

こだわりの強い横着者

よくある日常の出来事を綴ります。

多趣味のためそれがメインかな。

前から予定していた馬術の競技大会に行ってきました。

本当なら友達が出場する予定でしたが、馬の脚に故障が見つかり、今回は残念ながら見送りとなりました。

その選手は法華津さんと知り合いの方です。

法華津さんと言えばオリンピック馬場馬術に選手として出場した方で有名ですね。

高年齢での出場と言う事もあり話題にもなりましたが、記者のその手の質問にウンザリしていたようです。

馬術の質問は無く、そこばかり。。

記者はもう少し勉強して質問してほしいものです。

さて、出場しないのになぜ行ったのか?

それはクラブの知り合いの方が出場するのでそのサポートと来年のための下見です。

2泊3日で行ったのですが、雨にもかかわらず楽しかったです。

沢山の馬や競技を見てきました。

障害のレースも面白かった。

あ、これ行ったのは28、29、30日です。

また来年が楽しみです。

写真はまとめてw
































馬場馬術の大会で来てます。

あ、僕が出場するわけではありません。

あくまでもサポートです。

そのサポートも今回は予行演習になりますw

出場するはずの馬の脚に若干の不安が見つかったので。。。

いい経験が出来そう。

まぁ、何より楽しいねw









施設の立ち上げが原因?

ストレスかな?

何年かに1度は円形になるから何て事ないけどw



ただいま相談支援従事者初任者研修3日間の2日目おわり。

明日の課題をやりつつ書いてます。

明日でその研修も終わります。

で、8月に入ったら実習w

そして御殿場に馬術競技のサポート。

ハゲは要らん、体が2つ欲しい。
ご飯のシーンじゃないですw

さすがに暑かったのかなぁ。

新しい食草を入れたら一心不乱に飲んでました。

卵もかなり生んでます。



でも、そろそろ寿命かなぁ。。。

子は間違いなく孵化まで管理します。
この時期になるとこう言う物にたくさん会います。

それはこれ。。






お馴染みのニホントカゲ。

見た目にツルッとしてるのがトカゲ。

ざらざらな感じのはカナヘビね。

そして、この時期ならではのがこれ。




これの前の2枚の写真と違う種類に見えますね。

まぁ、まるっきり興味がない人には同じに見える?

この尻尾が青いのはニホントカゲのベビーです。

サイズがこんな感じ。






何日か飼育してたら手から逃げ出さなくなったw

爬虫類嫌いな人には地獄のムービーをw

とは言っても餌をあげるシーン。

自然なことなんですけどねw



ちょっと前の話になります。。

乗馬での友達の所がBBQをすると言うので参加させてもらいました。

肉も魚介類も美味しくいただきました。

当日は猛暑・・・




僕は何も手伝いもせず日陰で食べるだけに・・・w






いや、だって焼いてる人20人ぐらいいたから。



開催場所は乗馬クラブだったのですがEXILEのTETSUYAが来ていて女子たちは大騒ぎだったわw

乗馬が趣味らしいですねぇ。

さて、マジシャンですが、トークが面白くて最高でしたね。





ブログはここ→ Mahiro

なんと同郷と言う事も発覚w

暑くて楽しいBBQでした。
まず初めに思ったのが「サラ・コナー」が可愛すぎるw

サラ・コナー役を演じたエミリア・クラークはさほど売れていない女優さん。

これを機に目にする機会が増えるのかな?

「世界で最も美しい顔100人」に3年連続でのトップ10に入りするほどの美貌の持ち主らしいからね。

内容は前作を見て予備知識を入れておいた方がより楽しめる。

見なくてもそれはそれで面白いんだろうけど、シーンの節々に前作と同じようなカメラアングルで同じような雰囲気の部分がある。

「うんうん」とか「ほー」とか思わず脳内でうなずいたりしてしまう。

シュワちゃんは頑張ってるねぇw

67歳とは思えない体をしてる。

若干の修正はしてるんだろうけどね。

それでもこの映画にシュワちゃんは欠かせないかも。

さて、これだけ映画関係の本やテレビで「映画はエンドロールが流れるまで席を立つな」と言われてるのになぜ出てってしまうのだろうか?

肝心のシーン見逃してるよw

と言うか、その前のシーンでなんとなく分かると思うんだけどなぁ。。。

ただ内容も感じずに目に映る物だけを見るんじゃ映画は面白くないよ。

と言う事で「新機動」の名にふさわしい作品でした。

まだまだ目が離せませんねw



14日の事ですが、今の言いかたでは多機能型ですが、多機能型と命名される以前からその形態をとっていた施設に見学に行ってきました。

そこでは特に未就学児童の支援を見学させてもらいました。

この未就学児童ってのは僕はあまり関わってなかったのですが、まぁ、なんとなく見て雰囲気はつかめました。

さて、話は本題。

そこに行く途中で見つけたパン屋さん。

天然酵母などを使ってるパンもありました。

それがここ。

grande pierre (グランピエール)

美味しいと言われて購入したんですが味は中の上かな?

味は好みなので・・・w

ちなみに食べログでは星の数が多かったです。

では店の雰囲気と購入したパンの写真を貼っときます。
























とりあえず何もする事ないんですけどねw

いや、セットしたら内部の湿度を見るだけ。

見ると言っても湿度計等も置くわけではなく、目視で「乾いてきたかな?」と思ったら給水。

たったそれだけw





ナナフシモドキのオスはほとんど見る事が無いんだよね。

と言うか単為生殖だからオスが居なくても問題ないんだろうな。

で、淘汰されていったと言う事だろう。

でも稀にオスが生まれるらしい。

これって多分突然変異的なものなのかもしれない。

ようは変種。

あくまでも「かもしれない」なので何の根拠もないけどねw

「すべてを孵化させる→すべて成虫にして産卵させる→すべてを孵化させる」

これを繰り返せばオスが見れる確率は上がるだろうな。

ナナフシは2ヶ月にわたっておよそ100~300の卵を産む。

で、間の150での三世代での合計数は・・・

3,375,000・・・・ww

そんなん無理だよw

と言う事でそれだけオスを見るのは難しいって事だ。。。
ナナフシモドキがとうとう卵を産みました。

単為生殖なのでメスのみで有精卵を生みます。

さて、卵の管理を考えるかw

見にくい写真だけど。

後でマクロレンズで撮ります。