心臓が飛び出る | ♡ いつも笑顔 ♡

♡ いつも笑顔 ♡

当たり前の日常が感謝の連続だったことに感謝


おはようございます。



相変わらず毎日歩いています
ランニングランニングランニング


食べたら
30分以内に歩くと
血糖値の上昇をおさえてくれるとかで


食べたら歩くを
ちょこちょこするように



金曜日は
なんだかんだと
1万歩以上歩いていましたランニング






階段もめっちゃ上がった二重丸




たくさん頑張ったからか

突然こんなバッチというタグが登場






こういうの

テンションが上がります!




土曜日は

13階まで階段を使い上がりました






足のガクガクよりも

心臓の方がやばくて


心臓が飛び出るとは

このことかびっくり




今年の春頃に

金比羅山まで行った時は


本当にやばくて

死ぬかと思いましたが



この1ヶ月近く

毎日歩いているからか


肺が鍛えられたのか



階段を一度に

13階まで上がっても



心臓は飛び出そうには

なりましたが


金比羅山の時よりは

楽勝でした二重丸




ウォーキングは

良い効果がたくさんあるようです







この本は早く読みたいです!



歩くのは

すぐに実践できるし



この1ヶ月近く歩いたことで

体調面の変化は多く



肺が鍛えられたのもそうだし

寝つきがよくなり

夜中に目が覚めなくなった



身体が浮腫まなくなった




次回病院での

血液検査でも異常なしなら


主治医の先生は

驚かれるかもしれません笑





さてさて

うちの息子さん



相変わらず

頑張っていますOK




今日も朝から夕方まで

日曜日塾ですイエローハート






息子の好きがいっぱいの

お弁当🍱





今朝も第一志望校の

過去問を三教科やり


教科書の基礎問題の見直し

計算と漢字をやっていました二重丸




塾でお月謝袋をいただいて

帰ってきた息子



息子が通わせていただいている塾は

個人塾で

現金でのお支払いなんです二重丸




学年ごとに価格が変わりますが

六年生では


毎日塾へ行かせていただき

土曜日も日曜日も

面倒を見てくださるのに


塾代金は

一定額のままなんです。


ありがたいです。




お月謝袋を見ると

12月分と来年1月分で


六年生最後となっており



しみじみする母




もうあと1ヶ月!

やるしかない!




息子の受験本番の初戦日に

なぜか娘が


私も一緒に応援にいくから📣



と話していました笑




応援って笑




どうやら初戦日は

パパが送迎してくれ



娘と私は

現地で待機するのかな?



家族総出で

受験ですグー