太陽と風とブロックのお庭つくり スマイル工房 -6ページ目

太陽と風とブロックのお庭つくり スマイル工房

ブロック製造メーカー㈱コモチのKAZU専務が女性目線でブロックを素敵なガーデンツールに!
日々のチャレンジを綴ります。

今日は最高のお天気ですね

初夏を思わせる一日です。

 

お外に行けないから

家族でガーデン・バーべキューなんてお家も多いのでは?

 

弊社で作った

絵本カタログ 「ブロックでお庭つくり」

ブロックの使い方を絵本で紹介してます。

 

その表紙がコレです 

 

 

 

今日はその中から

「休日のランチはファミリーでバーベキュー」をご紹介させてくださいね。

 

 

お庭にいつでもバーべキュースペースがあれば、

とっても便利です。

それに作るのはとっても簡単なんですよ。

 

使うブロックは

ゼクストーンとレイブロック平板だけです。

 

厚みがあるのがゼクストーンでL300×H100×W200mm

平たい方がレイブロック平板 L300×H35×W300mm

 

ゼクストーンを12個繋げると円形になるんです。

それをちょうどよい高さに積み上げれば出来上がり!

 

絵本のように、テーブルの下にレイブロックを敷き詰めれば、

あっという間にバーベキュースペースになりますよ。

 

自粛生活が続きますが、

お庭の有効活用で、楽しい時間をお過ごしください。

 

 

 

 

ブロックのお問い合わせはコモチへ

http://www.komochi-block.co.jp/

 

アートプリックはスマイル工房へ

https://shopping.geocities.jp/komochi-store/

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク前と言っても

いつもの連休気分にはなれないし、

なってはいけないと、改めて気を引き締めてます。

 

せめてお庭で楽しめることを考えたいですね。

 

我が家の庭にゼクストーンというブロックで

新しく花壇を作ってみました。

 

 

ゼクストーンと言うのは、

こんな形のブロックです。

見たことありますよね。

サイズはL300×H100×W200mm

カラーはオレンジ・イエロー・レッド

これを12個繋げると円形になるんです。。

 

 

ゼクストーンを繋げて並べて、

その上にバランスよく置いただけです。

 

同じ色のゼクストーンを使ってもいいし、

あえて色違いに重ねても自然な感じが出ていいですね。

 

 

土をいじると心が落ち着きます。

ガーデニングを通して、皆さんも実感されていると思います。

不安やストレスから解放されるって、よく聞きますよね。

 

 

それはどうしてなのかしら・・・?

 

もちろんガーデニングをしていると楽しいからってこともありますが、

どうも土に含まれるバクテリアの存在が影響してるようなんです。

 

バクテリアには、脳内神経伝達物質のセロトニンを増やす働きがあるんですって。

 

セロトニンって聞いたことありますでしょ?

この物質は心を元気にさせたり、

不安を抑える働きがあるものなのです。

 

土いじりをしていると、

知らない間にそのバクテリアをに触れ、セロトニンを増やしているわけです。

 

そういえば、

草むしりしてると

「気持ちが落ち着くわ」って言う人がいますが、

感覚だけでなく、

そういう根拠もあったのですね。

 

こんな時期だからこそ、

ガーデニングを楽しみながら、

ストレスを解消していきましょう!

 

 

 

 

コモチブロック 

http://www.komochi-block.co.jp/

 

スマイル工房

https://shopping.geocities.jp/komochi-store/

 

今日の関東地方は冷たい雨です。

毎日お家生活していると、

季節外れの寒さも、さほど気になりません。

こんな日は温かくして

美味しいお茶を楽しみながら

夏に向けてのお庭つくりの構想なんていかがでしょうか

 

弊社でこの時期から

絶対おススメしたいのが

「打ち水平板」です。

これ、売れてます!

 

 

 

これの何がすごいかと言うと、

これは軽石でできているため、高い保湿性を持っています。

お水をグングン吸い込んで、一定量越えるとお水を地中に逃がしてくれます。

そして一定量のお水を撒いておくと、蓄えたお水が蒸発するときに温度を下げてくれるのです。

そう、この特徴を生かせば、さまざまな場所で活用できるんです。

 

例えば、

 

ほら、暑い夏が来てもワンちゃんたちは快適に打ち水平板の上で過ごすことができます。

 

 

その上、打ち水平板は軽いので、扱いやすく、

自分で簡単に並べられますよ

 

 

①土を平らにする。

②その上に砂を敷き詰める。

③そして1枚づつ置いていけば完成!

 

 

ワンちゃんだけでなく、こうしてフラワーポットの下に置いておくだけでも

お花を長持ちさせます。

 

 

もちろん、滑りにくいので、

お庭の滑りやすい所できっとお役に立ちます。

 

 

 

サイズは200×200×60mm

で色も写真のレッド以外にナチュラル・グリーン・オレンジの4色。

 

夏に向けての、お庭つくりに活用してみてくださいね。

数個だけでもお送りしますよ~

 

 

 

ブロックのことならコモチへ

http://www.komochi-block.co.jp/product_detail.php?id=45