太陽と風とブロックのお庭つくり スマイル工房 -5ページ目

太陽と風とブロックのお庭つくり スマイル工房

ブロック製造メーカー㈱コモチのKAZU専務が女性目線でブロックを素敵なガーデンツールに!
日々のチャレンジを綴ります。

 

立秋とは言え猛暑が続きますね。

今年の夏は「特別な夏」という事ですが、

皆様どのような休日をお過ごしでしょうか?

 

この暑さの中で

ワンちゃんや猫ちゃんの様子はどうですか?

 

冷房の効いたお部屋で

気持ちよくお昼寝しているといいのですが・・・

でもお外にいるワンちゃんたちにとっては、

可哀そうな暑さですよね。

 

前にもご紹介しましたが、

ワンちゃんが過ごす場所に

この打ち水平板を敷き詰めてあげると、

快適に過ごせます。

 

 

この「打ち水平板」は、弊社の人気商品で

お水をかけるとグッと温度を下げてくれる優れものの

平板ブロックなのです。

ワンちゃんだけでなく

植木鉢のお花のもちもグッとよくなりますよ

 

 

しっかり実験済みの商品なので安心してお使いいただけます。

 

 

そんな可愛いペット君たちの

写真を入れた表札もご紹介しましょう。

 

 

 

 

可愛く撮れた写真を送っていただければ

こんなウエルカムブロックをお作りいたします。

スマホの写真でOK!

こんな写真が・・・

 

 

こういうウエルカムブロックになります。

 

 

今年の夏は

「特別な夏」だそうで、

こんな時だからこそ

ゆ~くりとお家猫ちゃんやワンちゃんと遊んであげましょう。

 

可愛い写真もたくさん撮れそうですね。

 

 

まだまだコロナ禍が続きそうですが、

ペットと一日過ごしてみるのもいいかも。

優しい気持ちになれそうですね。

 

打ち水平板は

ご近所のホームセンターで販売してます。

 

 

 

ブロックの事なら コモチへ

https://www.komochi-block.co.jp/

アートプリックは「スマイル工房」

https://shopping.geocities.jp/komochi-store/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い自粛生活が解除されましたね。

でもまだまだ油断禁物です。

新なコロナと向き合う生活の第一歩ということですよね。

 

先日社内の花壇の植え替えやら

整備を皆でやりました。

 

 

コンクリートブロック置き場の横にある花壇なのですが、

様々なブロックを使って

お客様にどんな提案ができるかを実験的にやってみる場所です。

 

ブロックと一言で言っても、

様々な種類があって

お客様のお庭の用途に応じて

たくさんご用意してます。

 

 

エメラルドグリーン色のガーデンティックルが人気です。

 

たまたま、この自粛中にガーデニングを始めた友達から

「色のついたブロックないの?」と聞かれたのですが、

「あるわよ~こんなのどう?」

っておススメしたら、

 

「あるんだ~! カラーのブロック!」って驚いてました。

 

他にレッド,オレンジのカラーをご用意してます。

サイズはL382mm × H150mm × W50mm

持ち運びも楽々ですよ。

 

 

これは

リングプランターと言って2個で使うと円形になるから

サイズが可愛い花壇にはとっても便利です。

レッド オレンジ イエロー の3種

L442mm × H165mm × W60mm

 

 

ガーデンファニー

L257mm × H150mm × W69mm

色はレッド,オレンジ,ナチュラル

もうちょっと低いスタンダードなものもあります。

 

女性で簡単に扱えるブロックがたくさんあります。

お近くのホームセンターで探してみてくださいね。

 

「アッ、これこれ、ブログのコモチさんの商品だわ~」って

思い出していただけると嬉しいです。

 

 

 

ブロックの事なら コモチへ 

http://www.komochi-block.co.jp/

 

アートプリックなら スマイル工房へ

https://shopping.geocities.jp/komochi-store/

これはピンロックというブロックで75mm角です。

数字バージョンもあります。

 

 

 

 

 

 

 

今日は5月に入って初めての雨の日です。

 

雨に濡れた緑の葉っぱって

気持ちまで清々しくしてくれますね。

 

 

ゴールデンウィークと言っても

どこへも行けないし、

お庭のお手入れも小休止かな・・・

 

そんな時は

温かいハーブティでも飲んで、鋭気を養うのもいいかも

 

 

ティーポットの下にあるのは、

ピンロックと言う75mm角のブロックです。

ティーポットスタンドとして使っています。

 

お庭に咲くお花をスマホで撮影したのを、

ブロックに印刷しました。

この可愛いアートプリックは、いつもはお庭のテーブルに置いています。

何かと重宝してます。

 

本当なら五月晴れのお庭で飲みたいところですが、

今日のような雨の日は、

お庭を眺めながら、窓越しのティータイムですね。

 

さて、先日アートプリックを買っていただいたお客様から

追加のご注文をいただぃました。

お花屋さんの有花園様です。

下のロゴデザインを、プランターブロックに印刷させていただきました。

 

 

 

プランターブロックと言うのは390×190×120mmで重さが7キロから11キロまである

がっしりしたものです。

 

これを一体何に使うのでしょう・・・?

 

ハイ、答えはコチラ ↓

 

 

お花屋さんにはお店開店のお祝花スタンドの注文がたくさん入ります。

 

風や強い雨でスタンドが飛ばないように、

今までは普通のブロックを重りにしていたそうですが、

お花屋さんのオーナー様が、

ふと、思いついたのだそうです。

 

単なるブロックでは、味気ない。

何かないものかなぁ・・と

常々思っていたところに

アートプリックを見かけて

 

「そうだ! これだっ!」って!

 

早速注文してくださったという事です。

 

今回で2回目です。

「周りの方からも、好評だったよ~」って。

 

ありがたいことです。

お客様のニーズに応えられ、

本当に幸せです。

ありがとうございました。

 

生活に笑顔が生まれるアートプリックを

街のあちこちで見ていただけるように、

頑張って作っていきたいと思います。