軽石が製品になるまでの過程を説明します
①群馬県の榛名山の噴火により
降り積もった安山岩の地層だけを採掘
②表土を取り除いて、軽石(安山岩)だけを採石し、
埋め戻しをして現状に戻す
③その原石を水洗いし、
粒を揃えたものが「洗い軽石」です
ちなみに・・・
洗ったものを800℃の高温で乾燥させたのが「焼き軽石」です
「焼き軽石」の大粒が「鉢底の石」として製品になります
最近、腐葉土にセシュウムの数値が高いとニュースになっています。
それに伴い、軽石の放射能は大丈夫かと問合わせが多くなっています。
わが社は6月より、放射能測定を外部に依頼し、
まったく問題のない数値結果が出ています。
測定結果報告書は今週より、
ホームページにて掲載していきますので、ご安心ください。