刺しゅうpro 持ってきたデータの一部変更 | koma-a

koma-a

のんびりい~り。まったぁ~りした生活

刺しゅうPROで

持ってきたデータを一部変更する方法とか・・・・・

 

まずは持ってきたデータは私持っていないので

データ作成から

 

フリーソフトのInkscapeを使用して(ベクターファイルにできるソフトならなんでも)(illustratorとかでも、高いから持ってないけどね)

ビットマップのトレース 中心線のトレース(今回の画像はPNGだけどInkscapeではビットマップ扱い???この辺よくわからないけどいつもこの機能の使ってます)

トレースしたものが左側。線だけになりました。

左側の矢印に点がついてるものを選択すると

沢山のノード(点)があることが確認できます。

今回ちょっと説明用なだけなので、修正が大きく必要そうな蝶々の部分は省略なのでその部分のノード(点)をすべて削除していきました。

↑↑↑左がノードをだしたもの。右が選択解除してノードを見えなくしたもの

これを拡張子SVGで保存して

 

刺しゅうPROを立ち上げて

ベクトル画像の取り込み

このままだとグループ化されているので。

普段ならこのままグループ解除するのですが

今回は花の部分だけ色を変えたり変更したりしたいので

画像がピッタリと位置がずれないように・・・・

コピーと貼り付けして、貼り付けたものが選択されたままの状態で

貼り付けたものだけわかりやすく色をかえときました。

(このとき、右クリックのコピーとか複製だと位置がずれる???)

 

縫い順ウインドウで同じ色をまとめて表示にチェックをいれといて

縫わない線は非表示にしておきました。

ウインドウ上は赤い靴だけですが

黒と赤で全く同じものが重なってることが縫い順ウインドウをみるとわかります。

今回はまず赤い部分からさぎょうしていきたいので

縫い順ウインドウの黒い靴をクリックして、縫い順ウインドウの目のマークを押して非表示に

赤い靴だけ表示させたら、不要な部分を消します。

次は、同様に赤を非表示にして黒を表示。

黒の編集作業です

赤い靴で残した部分を消します。

赤と黒両方表示させると、こんな感じになります。

縫い順ウインドウで黒の次に赤がきているので

今回はこれOKかな???

黒の途中に赤がはいって、また黒とか 

色(糸の違い)があっちこっちにいくようでしたら、

縫い順ウインドウでいっこずつ気長に丁寧に並べ直しが必要になりますが、今回は同じデータをコピー(黒と赤)して作業しているので

順番がごちゃごちゃにならずにサクっと作れそうです。

 

 

 

 

今質問いただいたのが、

↓↓↓の内容だったので

縫い順ウインドウからいっこずつ拾うより

同じデータを二つ作って、うまい事削除したらいかがでしょうか????

このブログの前半のインクスケープ部分は今回質問には関係ないのですが、一応載せておきました。

縫う順番の最適化する方法は・・・

刺しゅうPRO ぬい順ウインドウ | komo-a (ameblo.jp)

まとめて最適化もできるみたいですが、たまにへんてこに・・・・

今回のデータだと、縫い順ウインドウで順番変えるのちょっと大変かも。

刺しゅうPROのデータならば刺しゅうpro用順番がととのった線になってると思われますが、きっと縫い目があっち行ったりこっち行ったり・・・。コピーして部分的に消して修正を繰り返すのがいいのではと思います。

 

いつもならば、ブログ描いて読み直ししてるんだけど

今回ちょいと読み直ししてません。誤字脱字などご了承ください。