落花流水であり明鏡止水なでぃあがーるぶろぐ

落花流水であり明鏡止水なでぃあがーるぶろぐ

声優さんをはじめ、アニメやマンガ小説が大好きなでぃあがーる。
   どんな毎日でも笑顔でいられる源をくださる彼らに
          心からの感謝を。

アメ申は申し訳ありませんが行っておりません

自分のメモ書きとして使うので・・・

なにかありましたら、コメント欄かメッセージからお願いいたします
落花流水であり明鏡止水なでぃあがーるぶろぐ 落花流水であり明鏡止水なでぃあがーるぶろぐ

素敵な声で命を吹き込む方々を応援してるただのでぃあがーる。 落花流水であり明鏡止水なでぃあがーるぶろぐ $落花流水であり明鏡止水なでぃあがーるぶろぐ

いわゆる神谷費w(おしゃ5より)のため

ATM化(DGSより)したでぃあがーる(笑)


財布はいつも雨音

心はいつもハレゾラ


Dear Girlは眠れない!

Say Your Name!そのために!

僕達だけの物語をツムグ二人やエンジェルマンな皆様に

心からの「ありがとう」。。。

Amebaでブログを始めよう!

ネタバレです

お気をつけて


{13602E12-F4C9-4F29-B884-293738DD1E71:01}




はい、手に入れてきました

先に誌上通販で手に入れたかたの評判が非常に良かったので
かなりハードルあげて聞きましたが(笑)

すごいです
スゴイとしかいいようが・・・・(*゚ー゚*)

まぁ俺得なヴァンパイア設定
幸せですw


しかもダミヘ使用(*´◒`*)

グハッ_:(´///`」 ∠):_


10トラックあってそのうち、吸血シーンがダミヘなんですが

なんですがぁぁああああああああ!!!!

もう一発目がダミヘなんですよ
1トラック目が!!

これはもう!!
こうなんだろう、両耳からささやかれる甘い言葉

だぁあああああああ!!!!!





鳥肌ですよキャッ(/Д\*))((*/д\)キャッ
変な奇声あげそうなレベルでお二人がかっこいい!





そしてあの伝説回ww(私の中で)

間取り図を考えていたあの回


「小野Dの部屋には奥から・・・・ヘビ猿ヘビ馬ヘビ犬小屋ブタ牛ヘビトカゲモグラニワトリヘビ!」


その話が入ってくれてて嬉しかったぁあああ
大好きな回だったからw


あと1巻の終わりにあった酔っ払いダウエルさんのシーンがあったことですかね

「なんやよぉ~」

可愛すぎるううう(/TДT)/



あとあとコイントスで決めるってなったときのダウエルさんの
「まぐれでもないと勝てないからなぁ(泣)」の言い方が可愛いです
もう天使<(`^´)>なんなのこの子<(`^´)>




もう反則だなぁというか
全ディアガールは完全にお耳が天国だっただろうなってのが
カートライトの「許されるなら君でもっと僕を満たしてほしいけど今夜はこのまま帰るよ。そうでもしないと、君以外、もう愛せなくなりそうだから

血が大量生産されますよ
そうでもしないと~もう神谷さん本気出しすぎです(吐血)
え、女の子たち死んじゃいますよ?


「またね」っていうダウエルの可愛さ



ヤバかったっす(*´﹃`*)



これ買うか悩んでる方はぜひ!笑



「よばれた気がして出てきたよー」



っていう司教の登場に、なるほど新しいとwww
気がしただけで出てくんなよwwwww




帯の『大丈夫、僕たち上手いから』
何がですかとか野暮なことを聞きたいですね(←)
血を吸う意外に(おっと)

CDの中で出てきた『痛くしないから』とか(爆発)




しかも神谷さん小野くんのトークが入ってて嬉しかった!!
しかも12分近く!!

あくまで~?(笑)
最後の締めをどちらがやるかという
この時のやり取りがなんか8年という年月を一緒に歩んできた二人を表している感じがしました。そんな深い意味でお二人は喋ってないと思いますがw勝手に深読みした結果。



しかも諏訪さんがまさかの取材旅行を決行していた衝撃事実w
いや、さすが作家大先生!!
今度はみんなでロンドン旅行行けたらいいですね
・・・・忙しいみんなだと難しいだろうけども・・・






関係ないっすけど、「いただきます」「食材」「美食家だから」って聞いてトリコさん思い出してしまった(笑)




ダメですね・・・・

コラボとかしないでくださいよおお


誘惑に負けて買ってしまった

セブンとコラボした進撃商品


{356D301E-FFFF-4685-9E20-F88AF7E754AC:01}



缶ケースは使わないのでそんなにいらないというか

もったいなくて使えないので家で置物と化してしまいそうだ


でもヘイチョウがほしかったwwww



{1BEAA920-B9E9-4E76-8BE7-651545588A99:01}

これはつい(笑)
これなら使えそうだから

{8F16EE55-8B2C-4AC5-87DD-C2696CEDCF19:01}



これは、お水についていたつですね

兵長だけもらってきました((

{E05C9CD7-F658-4B01-9135-069F3D1693A3:01}

実は飲んだことなかったのでこの機会に買ってみた
美味しいのかどうなのか・・・・

{8E7FCA7F-D5EA-4C34-8A8C-C9FB23438437:01}



で、友人の分も買ったために
nanacoで買うと対象商品一個に対して
1ポイントもらえるらしく
10個あるとクッションと交換できるということで
ちょっと余分に買って(笑)
もらってきちゃったwwwwwww
{0C8553BF-BE38-48D3-9E98-7CE010E410F0:01}


{E1B399C8-50E4-499C-BDD7-113F76F9D994:01}



お金ないのに(笑)



今日から始まったので、
まだクッションもあると思うので
たくさんパンや対象のお茶を買う機会があれば、ぜひnanacoで!ww


「DGS、8年目に突入しました~!!!」

パチパチぱちぱち

「小学一年生だった人が中二ですよ」

「俺の左手収まれとか言ってる頃ですよ」


「もしくはですよ、32歳だった人が40です。初老です」

「そうだねぇ、これもしかしておじさん・・・おじさんって言っちゃいけないね」

「おじさんでもいいんだけどさ、僕と構成諏訪ですよ」



4月より映画館追加されました

そして、前回の劇場版第1弾来場人数を越えました!!

あのお方のどんぶり勘定でも超えているはずとのこと


撮影期間も3倍、マニーもかかってる

きっと大丈夫でしょう・・・

そのうちの一人は私なので(笑)


「そのうち1人は小野くんだし」

「あ、あー!!そうだ!!!」

「僕も行きました」

「うそー!!まじで~!!」

「バルト9行きましたよ」


まじっすか(笑)

平日昼間なのにたくさん人いんだよってそりゃ当たりまえでしょうw


『第365話 Kiramuneのみんなに花丸あげちゃう!!』


「めっちゃ良かった、感動した!」

「見に来てくれたみたいですね ありがとうございます」


やっと見に行ったんですねw

横浜まで?!!ww




♪~


「はいはい、これですよ。読みたいんですよ

キラフェスに参加した方からのメール



「セットリストを組んで、曲だけで4時間半あったんですよ」

「お・・・おぉっふははは」


曲でほぼ繋いでいた、MCもほとんどなく

メモリアル映像というので、きらみゅんメンバーがコメンタリー形式で過去5年間の映像を見ながらコメンタリー形式で話をしている間が一応ブリッジと呼ばれる休憩時間



「それ以外はぶっ通しで」

「ぶっ通しでしたね~いやぁ、でも長いって感じはしなかった」

「そう言っていただけると本当にありがたいですね」


「さっき言っていたブリッジの間の映像、その時も立てない」

「なぜかというとその間も喋ってるから、思い出を



「そしたらまたね、どこから出てくるんだろう、どこから出てくるんだろうって」


「一番関心したのは、どこから出てくるか分からないこのわくわくドキドキ感!!!」



「リフターという、たけのこと言われるものを左右につくってそれに乗って、けっこうあがるんだよね、6,7メートルもっとなのかな?」


スタンド席の人の顔まで見れる


「クレーンと言って、ぐるっと回転できる」



「回ってましたね、神谷さん。あがったり回ったり」

「僕はシリカゲルという歌で、クレーンに乗らせていただいて」



「もうね、その時のあなたの満面の笑み

「はい」

「見たことがない!」


「ついぞ、この番組では、ブハッてなってるのは見たことがあるけど、あの笑顔はキラフェスならではの笑顔ですよ



「あれ、上にいる時はどんな気持ちなんすか」

「リハーサルでクレーンに乗って回された時は怖くて!」

「怖いっすよね!たけぇし・・・手すりあれだけでしょ」

「そう、手すり掴んでるとやっぱりかっこ悪いので、手すりはなるべく触りたくないんですよ」

「リハーサルのときは超こええって思ってたんですけど」

「よく耐えたね」

「本番になっちゃうと平気になるんだよ、急に

「へーなんでしょうね、本番マジックなんですかね」

「みなさんのね、振ってくれてるキングブレードをふってくれてるのが見えたり」

「キングブレード・・・あー買っとくべきだった・・・あぁぁぁぁぁあぁああ」

「笑顔が見れたりするとテンションあがるんですかね」



「これね、見た人はわかると思うし見てない方には説明したいんですけど、その人が出てきたらその人のテーマカラーに変わるんですよ、一瞬にして!!」



「もう一瞬にして、イントロが流れた瞬間にね、きゃーかっきーだ!緑!ってなるんですよ!」

「変えてくださるんですよ」

「俺もだから変えたいなって」



自分の体が発光してる部分はないから変えられなかったと残念がる小野くん

「ズルっ!かっ!!」

「今、おまえ何を脱いだのかわからないけれど」

「いや、尻が発光しないかと、っふふふははは」


「よく6時間、最初から最後までお付き合いくださったなって」

「いや見ちゃう!だってずっとキラキラしてんだもん」

「いろんなアーティストさんいるけれども、みんな統一してみんなキラキラの笑顔をしているわけですよ、それを見ているとやっぱりこっちも席立てないわ」



一番うれしいなって思ったのは

「たまに無表情で見てる子もたまにいる、そういう子を見つけてちゃんと目を合わせて手を振ってあげると笑顔になったりするのが嬉しい」



「魔法ですよ、神谷さんの魔法ですよ」

「サーカスの曲とかすごい良かったよぉ!」

「ぜひこれはみんな見た方がいいよ!」



また『ナニメロサマーライブ』の告知


携帯、ナンドロイド、ナイフォン

詳しくは、ナニメロ内ナニサマ特設パージを要チェック!!!ですよ~



♪~



ガルスタ談話室


「ガールズバー編集部からのお便り」

月刊化2周年を迎えてLOVE&PEACEキャンペーン中

お二人はラブ&ピースを感じるほっこりエピソードはありますか



「ガールズバーが2周年ということで・・・」

小野くんはツッコミもせず進めようとしたために(笑)

自ら、書いてあったからこのまま読んじゃったじゃねーかと諏訪さんに文句


行ってみたいだろ?

まさかの本音



「月ごとにガールズバーを特集してる雑誌ってどこに需要があるのか、よくわかんないし」

目の前のおじさんでは()



5月号にはスマホポーチ

「これ持って出かけるわけだ、乙女は」

「これいっちょで??」

「うん、平べったいやついっぱい入るから」

「っふはははははははは」

「いっぱい持ってるから」

「あなたアップル社製の平たいの」

「すでにこのテーブル3つ出てる」

「そんなに必要ねえだろぉ」


「ラブ&ピースキャンペーンかーやれやれだぜ」

「お、なんか聞いたことある」

「ガルスタスウィーツ&ペインキャンペーンをやるべきですよ」

「そうだねぇ」



ラブ&ピースキャンペーンでは豪華付録つき

全て!ワンカップ大関付き!
キャラクターの画が書かれたワンカップ大関(鬼殺し)が付きます


「豪華!」

「なんでもつけりゃいいって・・・この前習ったねぇ」



表紙イラストがなんと

「なんとあなたの家の家紋になります」


「お父さん!なんかうちの家の家紋なんかカラーイラストなんだけど」

「これはな、キャンペーンなんだ!」



色紙をプレゼント

「アスキーメディアワークスの株を!読者様にプレゼント!」

「ウソでしょう、そんなスナック感覚で株主になっていいの??」

「っはははははは」

「大丈夫?どれくらい??3割以上だとやばいことになるよっ!3割以上だと牛耳れる可能性がでてくるよっ!!」

「株主総会とか出てこないと困るから」



「2周年記念・・・おいなりさんですかね、やっぱり」

「えへへ、おいなりさん好きだよね」



「100円ショップCan Doの500円チケットを読者様にプレゼント」

「すだれとか買えばいい

「こないだねぇCanDoでねあのぉイヤホン買ったんだけども、あのそれなり。それなりの音質」

「5個買えるね」

「いいのかなぁこれで2周年記念・・・」



5月号はスマホポーチ

「スウィーツ&ペインは何つけようか」

「これはもうポーチですよ」

「なにポーチ」

「それはもう秘密のポーチ」


「おいなりさん型の出して禁ポーチが付きます。っふふははは」

「こらぁ!!」

「カンペです!カンペですよぉお!」



結局、ワンカップ大関を入れられるポーチがつきます

結果、まんま(流用)


「それをふまえると・・・」


「「次号の表紙はガルスタおじさん」」です なります


「おいおい、どうかしてるぜ」



♪~



神谷さん着ボイス


『もぉ、ボク女の子じゃなぁ~い』



「っあっははははは、ぐふっ、ふふ」

「これ代永じゃん」

「まぁ今日キラフェスの話してますからね、繋がってます」


「繋がってるんですかね・・・女の子じゃなぁい!おとこのこだぞ☆チッ」

「えーーーー今何したの今」

「なんだこいつと思って」

「いまの、いまのは神谷さんね。急にチューしたのかと思った。舌打ちね」



実は代永くん本人はあまり言わない

キャラが独り歩きした結果


『もう、女の子じゃなぁい!おとこのこ、だぞ☆』までがフレーズになっちゃって

「そんなこと言わないっすオレ」って


そんな代永くんに周りが「いわなぁい☆」

過剰反応

それに本人が乗っかると「おお・・・本物!」

「本物じゃなぁい!」



「じゃあぜひ聞いている代永くんはダウンロードしてください」



♪~


代永くんをこの番組でフューチャーした結果

「可哀想になっちゃって」

「呼ぶ?」

「呼びませんよ」


「一応ね、こっちはこっちじゃないですか。キラミューンではカッパとは呼ばないんですけれども、なぜか鈴が気に入ってしまって・・・イタズラにステージでカッパ呼ばわりして、完全に被害者ですよ」


カッパが一人歩き


「しょうがないじゃん、だって代表作だもん」

「え」

「ギガンティック・フォーミュラかおお振りかカッパですよ」


「代永くん、すまん」



第366話に、つづく!!




キラフェスのお話が出て嬉しかったです

小野さんもようやく参加されたとのこと

初が横浜って(笑)


これで小野さんもキラ紳士ですね!!


本当に私たちファンと同じ視点で見ていらっしゃって

嬉しくなりましたね


キングブレードがテーマカラーに変わるのは見ていても本当に感動するくらい綺麗に変わって、自分もその一部にいられたことが誇らしいです


おれパラでも確か、曲に合わせて色を変えたことが嬉しかったようで

小野さんがMCのときにおっしゃっていた気がします。



私たちファン目線でも感動するので、目の前で自分のカラーになるのはすごくすごくきれいな光景でしょうね、


Shall We Circus!で映像を使ってダンスしたりしてるときの神谷さんは本当に可愛かったですwそれを興奮気味に語ってる小野さんかわゆす


あと、虹色蝶々も歌ってましたが、

私の頭の中には「ヒロヒロヒロC~」

って合いの手があって、今年こそ小野さん参加されていたら思い出してるのかなぁなんて当日思っていましたので(笑)

もしかしたら、覚えてないかもしれないですが


心の中で叫んでくれたらいいなぁなんて(笑)




代永さんはダウンロードしましたか??(笑)

いやあ私も送ろうかなぁと思っていたくらい可愛かった、代永さんのマネ

ボイスになってくれてよかったですwww



キラフェスでもカッパが~って鈴さんがおっしゃってたので

鈴村さんにも周知なんだなって思ってたんですが

気に入っていたのは驚きましたww

被害者ですねwwでも劇場版にも出てますからね、

代表作ですよね!



小野さんの中で代永くんのキャラはおお振りで止まってるのに驚きましt・・・

なんて(笑)




小野さんの興奮した話も聞けたし

楽しかったようで、なぜか私も安心(笑)



今週も素敵な回だったなぁ~


お疲れ様でしたぁ!!!




恭喜!!


      Congratulations!!

        



{F5D8B29A-E194-4212-9CEE-F780C09AD2FE:01}



香港に二人が行っていたので、

せっかくなので、

広東語でおめでとう!!という意味で

恭喜!!




8年目に突入ですね。

ラジオ内でも言っておりましたが、

小学校に入学した人が、「お母さん、俺の部屋入ってくるな」「俺の左手収まれ」とか言い出す頃ですって


もしくはパーソナリティと作家が初老に(笑)



このままいけば、

無事に義務教育卒業出来そうですね




そんなことより、

お二人や、スタッフの皆様には長い8年だったのでしょうか

それとも短い8年だったのでしょうか。



お菓子とコラボしたり、

生誕祭をハンディカムでとった素人映像で映画化してしまったり

漫画化され、CDも出て

パシフィコ、武道館でイベント

乙女向け番組なはずが男だらけの奇祭が開催されたり、

武道館で結成したバンドのPVのために海外進出、in香港

そのPVのメイキングを映画化2弾




8年。




第1話を聞き直して、最新の第365話を聞くと

感慨深いですね



かみ合ってない二人からの成長は素敵だね



まだお互いのことを分かってない感じで

手探り状態で、

でもそのかみ合ってない感じも可愛かったけれど

いまや、阿吽の、ね(笑)






二人でディアガールサンダー出せちゃうんだもんね((


スタッフのみなさまの仲の良さも素敵です。

どうぞ、これからも仲良くいてください!!




書きたいことはたくさんあるのだけど

忙しいのでこの辺で(´□`。)



愛だけは込めました←




10年、20年と、

DGSは・・・・



      つづく!!!!



勝手に(笑)

どこまでもついていきますから、無理しない程度に

つづいてほしいですね


{EBC7C76A-25D6-4833-8B8E-9CB541DA24C0:01}