春夜さんレポ、まだまだまだ続きます。

 

春夜さんのように、上の声を聞けるようになるにはどうしたらいいんですか?

と聞いてみました。

 

すると、

誰でもみんな、受け取っているのだと。

すでに感じているのだと。

自分が受け取っていることを認めること。

直感や「ふと」を大事にすること。

 

①いい気分でいる

②情報を受け取る

③それを実行する(やらなくても受け取ったことを認める)

のが大事だとか。

 

そのために、

「自分になんでも聞いてみよう!」ですって。

 

本当に、なんでも。

「今何が食べたい?」とか。

分かりやすいのはYES NOで分かる質問だから、

「これ、本当に食べたい?」とか。

内なる自分に、聞く。

何でもかんでも、聞く。

そうすると、感覚で分かっていくんですって。

頭で考えての思考の答えか、

魂からの答えか。

 

「いつも食べていて失敗がないから」「私はこれが好きだから」←思考の声

「今、本当に食べたい感覚はこれ」←内なる声、感覚。

 

 

これがしっくり来ない人には

「龍と繋がってみよう」「天使の声を聞こう」の方が分かりやすい人もいたり。

その人の感覚に合わせてアドバイスするそうです。

 

私は「内なる声」「自分自身」がしっくり。

だからかなあ、流行りの「龍を感じよう」とかにあまり惹かれないの。

もし龍をつけてもらったとしても、放置になりそうで。

もったいない〜。

それよりは「自分の中に聞いてみよう」の方が身近に思えました。しっくり。

 

 

でね、試しに、その場で聞いてみました、自分に。

買うかどうか迷っていた、サロンのシャンプー。

少々お高くて、でもすんごくツヤツヤになる、効果絶大のシャンプー。

これから育休に入り収入が減ること、

四男が生まれてますます物要りになること、

今使っている(それでもドラッグストアのシャンプーよりは少し高いオーガニックの)シャンプーでいいかなと、

迷っていたのだけど。

 

自分に聞きました。

「買う?」

そうしたらね、

「買うに決まってるじゃん!」

って、返ってきた(笑)

即答!

なにこの迷わないキャラ。

 

 

ん?そこで春夜さんに質問!

「内なる声と、ただの欲はどう見分けたらいいんですか?」

 

すると驚きの、でも納得の答え。

「内なる声と、欲に、違いはありません。」

それを無駄遣いと思うのは、思考。

たとえストレス発散のために「浪費(←思考で考えて)」してしまったとしても、

発散が必要だったのは本当。

な〜る〜ほ〜ど〜!!!

 

内なる声を聞いて、それを実行するか思考とバランスを取るかは自分で決めていいんだ。

ただ、聞いた「内なる声」をきちんと感じることが大事なんだな。