手づくり甘酒とヨーグルト | バァバババのブログ(MCTDとリウマチ)

バァバババのブログ(MCTDとリウマチ)

偶然にもMCTDが見つかった69歳のバサマです
ジサマを癌で亡くし初めての1人暮らし中
引っ越しもしたくて断捨離しなくてはと焦ってます



先週 お待ちかねのヨーグルトメーカーが
届きました😃

すぐに作りたかったけど甘酒は10時間、
出来上がったら早く冷まして冷蔵庫や
冷蔵庫に入れないといけないとのこと😱
夜に仕込んで朝に小分けして冷凍するのは、
お弁当作りで忙しくてやってられない。
これはお休みの日に作るしかない。

ヨーグルトは6時間なので、夜仕込んだら
起きるまでに時間オーバー。
これは夕方からの仕事の日なら出来る。
ただし買い置きのヨーグルトが無くなる前に
作ったら食べきれない😭
という事で在庫調整をして、月曜日に
初トライ✌️
プレーンヨーグルトを種にして、500mlの
牛乳で作ったけど種用に買ったヨーグルトも
消費せねばならず朝晩ヨーグルトを食す😱

これも大変と、粉末の種菌をネットで
ポチってみた。フジッコとか太田胃散とかで
出していてビックリ‼️
そういえば実家は薬屋だったけど、父親が
牛乳にビオフェルミンを入れてコタツで
ヨーグルトを作った事があったっけ。

さて今日はお休みだったので、やっと甘酒を
作りました🎊
実は前回の休みの日に初トライしようと
したのに、お粥作りを失敗して断念。
炊飯器で炊くだけなのにお粥モードに
メニューを切り替える事を知らずに、
お水だけを多くして普通モードで炊いて
のり状のお湯が蒸気口から吹き出し大惨事。

私は家電の説明書はほぼ読まない人。
いつもナナメ読みで使い始めて失敗する。

お粥作りで懲りて(お掃除が大変だった😭)
ヨーグルトメーカーの説明書はじっくりと
読みました😅