島田飴まつり 2018 | 木霊丸(こだままる)ブログ♪ 日常の色々

木霊丸(こだままる)ブログ♪ 日常の色々

風景photoや日常のゆる〜い記録・・
お空組の我が家のワンコ達の事など☆U^ェ^U・・色々✨

こんにちはきらきら!!

木枯しが 小雪を運んでくる仙台です 雪

今年も この日がやって参りました キラキラ


宮城県黒川郡大和町 吉岡八幡神社 神社

島田飴まつり~~ 2018~~ キャンディー

毎年12月14日に行われる島田飴まつり・・

何故 この日なのか・・何故 神社島田飴なのか・・

これは 昨年もブログに書いているので省略致しますが 汗


こちらが上矢印由来が書いてある看板です キラキラ

簡単な説明になりますが・・

島田髪結い花嫁さんに一目惚れした ラブ

こちらの神社の ずっと先の代の神主さんが 鳥居新緑

恋の病に伏せまして ガックリ


あまりの長さ故に 近隣の皆さんが心配し

島田に見立てたを作って奉納すると

たちまち神主さんが立ち直り いえー

地域の方への感謝を込めて 毎年12月14日に

良縁を祈願する島田飴まつりを催しす事にしたのです キャンディー

めでたし 拍手


昨年は 花嫁道中を見る事が出来たので ウエディングドレス

今年は比較的に のんびりとした時間帯に行きました キャッ☆

それでも 島田飴と交換出来る木札は残っていましたよ キラキラ3


多分ですが・・・

午後だと無くなるのかも知れないですね キャンディー

若いお嬢さん方は 良縁を願い一人で三箱購入していましたキャンディーキャンディーキャンディー

島田飴は 一人三箱迄購入可能です 笑顔


境内は 花嫁道中の午前の催しもとうに終え

島田飴の引き換えも 早く並んだ方々は終えて キャンディー

じゃあ~ 比較的のんびりでも買えるのに

どうして早くに来る方が居るのか はてな5!


早い方は 神社島田飴を奉納出来るからだそうですよ 鳥居新緑キラキラキャンディー


境内社の春日社さんにもご挨拶 お願いきら


今年も境内で島田飴ではなく

普通の食べきりsizeのを購入しました キャンディー

色んな味があるので にこ

きな粉味しょう油味ゴマ味を買いました じゅる・・


帰りのシャトルバス乗車口の

吉岡宿本陣案内所の前では

留袖の方々が 舞踊を披露して下さっていました きら

*シャトルバスは 臨時駐車場のまほろばホール~吉岡宿本陣案内所迄を繋いでいます 電車

吉岡宿本陣案内所吉岡八幡神社迄は徒歩で直ぐです 鳥居新緑ありがちなキラキラ


留袖姿の方が並ぶと素敵~ おんぷ

タイムスリップしたような気分でした 時計


いなせな感じです 爆笑

歌謡舞踊って言うのかな・・バレエ


吉岡宿本陣案内所の中には

アサヒナ十三郎くんが・・

吉岡のゆるキャラは アサヒナサブローくんなのですが

一人でのPRが大変なので

サブローくんの不思議パワーで 自分の分身を生み出したそうです びっくり

それが十三郎くんです グッド! 


こちらの吉岡宿本陣案内所では

かりんとうお煎餅を購入しました クッキー

観光案内パンフレットや お土産を置いている場所です 好

一年ぶりの吉岡八幡神社島田飴まつり・・・キャンディー

今年も堪能出来て ありがとうございました ハート

ご覧いただきありがとうございます キラキラ