ヤッホーみんな元気にしてるイエーイグッ生きてるって素晴らしいアップアップアップRumble

あなたが思うより健康です。一切合切凡庸な あなたじゃわからないかもね~

 

 

ぽかぽか陽気の春の日に参政党の街頭演説を聞きに新宿に行った。流行りなのだろう

 

ロングコートにマスク着用のおしゃれ女子を沢山見た。いやいやそれは暑いっしょ?

 

東京のおしゃれさんって自分で考えないで流行に流されているだけなんだなと思った

 

マスク着用もおしゃれもみんなと同じなら自分を襲う未知の敵から身を隠せるのか?

 

おしゃれはカモフラージュ技術になったのか?首輪が流行ったらそれも着けるのか?

 

 

西部邁ゼミナールという番組で、黒鉄ヒロシが言った「男は人工物。女は自然物」の

 

意味が全く分からなかった。検索しても何も出てこない。男と女は脳の構造が違うか

 

ら得意分野が違うって事は知っていた。女はしょっちゅう嘘をついている嘘の熟達者

 

だから、男のウソを見抜くのは容易だって事も知ってた。でも女は自然物という概念

 

がよくわからない。

 

 

自分が男なので人工物ってくくりは理解できる。男は過去の人が作った理屈や教えを

 

正しいと思いこみソレと同じにしないと納得できない。女は納得しなくても従ってく

 

れる可愛いとこもある。こういうひとくくり論は頭が悪い奴が好む思考方法なので、

 

本を売りたいがために作ったウソかもしれん。

 

 

今の最新の答えは、男はあるがままを受け入れる事が出来なくて過去の何かと同じ

 

にしないと理解できないから人工物。女はあるがままを受け入れる事ができるから

 

自然物。要するに証拠や根拠に拘るのが男。感覚で判断できるのが女。

 

 

黒鉄ヒロシがどういう理屈でこの言葉を発したのかは知らんが、答えを聞いてしまっ

 

たら思考が停止する。新しい発見は自分で考える事によって見つかる。わからないか

 

ら調べる。調べていると新しい発見が沢山出てくる。それが面白い。

 

 

参政党の演説でも先生と呼ばれるような職業の人に質問をする人が多い。大概が正解

 

が無い質問ばかりだ。質問をする人は自己責任を持ちたくないから先生に責任を押し

 

付けているのか?それとも自分の持っている答えと同じだと答え合わせがしたいのか

 

 

わからない事はわからないままにしておいた方がいい。その答えを偶然見つけた時の

 

閃きが快感だからだ。点と点が繋がったときに走る電気信号がたまらない。俺は散歩

 

が趣味だから考える事があった方がいい。女を哲学しながらの散歩は楽しいしな。

 

 

植民地のマスメディアにジャーナリズムは無い。洗脳と扇動がお仕事。

明治維新から戦争に負けるまでが77年。戦争に負けてから77年目が今年。地震や噴火や侵略は島民の都合など関係なくやってくる。平和主義は被害者意識で利己的に生きている人たちにとっての唯一の正義。