天皇、皇后両陛下が各界の功労者などを招いて開く園遊会

 

で、参加者の配偶者の名札に本人の名前がなく、「〇〇

 

夫人」などと書かれていて、SNSで批判の声が相次いだ、と

 

報じられています。Xへの投稿では、「内閣総理大臣 岸田

 

文雄」と名札にある一方で、妻の裕子さんは「岸田文雄

 

夫人」とあり、本人の名前は記されていなかった、とあり

 

ます。日本社会の人権意識はどうなっているのか、園遊会

 

を準備する中で、誰もおかしいと思わなかったのか、と投稿

 

した、とのこと。そうなのです。歴史の中で、〇〇の母、

 

〇〇の妻、と言われていた時代と変わらない意識でしょう

 

か。私が国会議員をしていた時にも、パートナーが来る時

 

に、〇〇の夫はやめてください、氏名を書いてください、と

 

伝えて、氏名を書いてもらったことがあります。宮内庁に

 

よると、2022年までは、招待者の夫の名札には

 

フルネームがあるのに、妻は名前を省かれる表記だったとの

 

こと。私が議員をしていたのは2011年まででした、その

 

頃は、言わないと、配偶者の男性も〇〇の夫だったと思い

 

ますが。宮内庁は、現段階ではルールを変更する予定は

 

ない、と回答しています。1995年の参院法務委員会での

 

質問に対して、当時の前田法相は「長年の慣習として

 

耳慣れたことで、格別問題意識を持っていなかったと申し

 

ますか、気がつなかなったということに改めて反省をいた

 

しております」と答弁している、とのこと。その後も続いて

 

いることに、学者からも批判が出ています。国会に女性議員

 

が1割しかいないことなど、ジェンダーギャップが先進国

 

では最下位の日本、国際的にも人権意識が疑われることは、

 

早急に改めてもらいたいものです。