新型コロナウイルス感染症法上の位置づけが5類に移行し、

 

今日8日で1年になりました。日常生活は平常に戻りつつ

 

ありますが、流行の波は繰り返されている、と報じられて

 

います。厚生労働省が、4月に発表した最新の人口動態統計

 

(概数)によると、昨年5~11月に計1万6043人が

 

新型コロナで死亡しています。専門家は、「命を落とす人が

 

いることを改めて理解してほしい」と訴えています。昨年夏

 

から秋にかけて流行「第9波」になり、沖縄県では医療が

 

ひっ迫し、救急搬送を受け入れられない事態も生じました。

 

冬には第10波がありました。今年4月以降は、治療薬や

 

入院費の負担が増え、医療機関への受信控えも危惧されて

 

います。同じ5類の季節性インフルエンザは、新型コロナの

 

感染の影響を受けていない2019年でも、年間死者数が

 

3575人で、新型コロナが圧倒的に多い、ということ

 

です。高齢者や基礎疾患のあるリスクの高い人を対象に

 

した、ワクチンの定期接種が、今年秋から始まります。

 

後遺症に、今も悩んでいる人は、5類移行から1年経つ今も

 

多い状態、とのこと。激しい疲労感や脱力感に襲われて、

 

長いこと日常生活が困難になる人も少なくありません。

 

コロナの後遺症について、世界保健機関(WHO)は、感染後

 

3ヶ月以上経過して、なお疲労感や息切れ、認知機能低下

 

など多様な症状が2ヶ月以上続き、ほかの病気の診断が当て

 

はまらない場合と定義しています。感染者の10~20%で

 

発症し、これまでに200種類以上の症状が報告されている

 

そうです。これまでの国内外の研究では、自己免疫反応や

 

ウイルス断片の炎症のほか、感染症で炎症を起こした臓器の

 

機能障害、体内に潜伏していた別のウイルスの活性化などが

 

原因と指摘されていますが、複数が混在するという見方が

 

多く、全容解明には時間がかかりそう、ということです。

 

5類に移行しても、なお死者が多く、後遺症に悩まされる人

 

も多くいるコロナには、それぞれが引き続き気を付けていく

 

ことかと思います。私は、スーパーなど人が多くいる場所

 

や、電車移動の際などには、今もマスクをしていて、帰宅

 

しての手洗い、うがいなども念入りにしています。