今日は、作田平女性大学の2期生の卒業式で、午後から、

 

佐久市の佐久市民創錬センターに行きました。柳田市長が、

 

条例を制定して作った女性大学で、経験豊富な黒沢梢学長の

 

もと、実践も多く取り入れた内容で、行われています。

 

私は、創設前からアドバイザーをしていて、お祝いの言葉を

 

述べました。卒業式の後の、卒業生の発表が、昨年にも

 

増して、素晴らしかったです。今回は、グループ発表も

 

ありました。それぞれ、子育て支援やマラソン大会などへの

 

提言、これから自身で取り組みたいことなど、建設的な内容

 

で、3分の中におさめてあり、拍手です。毎年、このように

 

20人余りの女性が卒業して、それぞれ取り組めば、佐久市

 

も日本もよくなっていく、という希望が持てます。