厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が公表した

 

地域別推計人口で、2050年時点の15~64歳の生産

 

年齢人口を20年と比べたところ、699市町村が半数未満

 

に減ることがわかった、と報じられています。共同通信が、

 

公表データを分析しました。全市区町村の4割に当たり、

 

地方の小規模自治体の落ち込みが目立つ、ということです。

 

横ばい、増加するのは、千葉県や東京都などの19市区町村

 

にとどまりました。生産年齢人口が減ると、仕事や福祉など

 

生活全般が成り立たなくなる恐れがあります。全国の15~

 

64歳は50年時点で5540万人になり、20年比で

 

26.2%減ります。半数未満に減る市町村の割合を

 

都道府県別にみると、秋田が96.0%で最も高く、秋田市

 

を除く県内24市町村が該当します。次いで、青森が

 

80.0%、高知76.5%、岩手75.8%などで、低い

 

のは、沖縄の2.4%、東京の3.2%でした。私が住んで

 

いる長野県でも、77市町村のうち37.7%の29市町村

 

で半減します。以前から、東北地方をはじめ地方の働き手

 

の人口減少はいわれていましたが、数字で示されると、一層

 

現実味が増します。本気で、東京一極集中をなくし、こども

 

・子育て支援を充実させないとと思います。