東京電力福島第一原発処理水の海洋放出後、中国の日本人

 

学校に石や卵が投げつけられる嫌がらせが相次いだことが、昨日

 

27日、わかりました。日本政府は、法人の安全確保に万全を期す

 

よう中国に求めました。中国では、海洋放出に伴って反日感情が

 

拡大し、日本製品の不買が呼びかけられました。また、解禁

 

されたばかりの訪日団体旅行は予約キャンセルが続出し、対日

 

世論は急速に硬化し、日中関係の冷え込みは必至、と報じられて

 

います。中国では、日本の水産物輸入が停止され、嫌がらせや

 

不買運動などが続いています。公明党代表の訪中も突如延期に

 

なり、中国の強硬姿勢を日本は見誤った、という見方も出て

 

います。環境省は、27日、処理水放出開始翌日に福島第一

 

原発沖で採取した海水の放射性物質トリチウムの濃度は、検出

 

限界値を下回ったと発表しました。福島県が採取した海水からも

 

検出されませんでした。こうしたデータをきめ細かく開示することも

 

理解を進めるには必要だと思います。中国は、政治的に、この

 

問題を使っている感もありますが、岸田政権の理解を得るための

 

努力も足りなかったのかと思います。国内でも、約束を反故にして

 

納得を得られないままの放出になっています。岸田首相の、

 

福島に行って、やった感を出すやり方は、頷けません。廃炉の

 

ためにデブリを取り出す、そのスペース確保というのが、海洋

 

放水でタンクの場所をあける理由とされました。ところが、まだ

 

数ミリしか取り出せていず、廃炉の見通しは全くたっていません。

 

この状態で、原発の新増設は、あり得ないと考えます。一方で、

 

政府が原発の新たな支援策の検討を始めた、とのこと。再稼働を

 

資金面で後押しする内容で、採算性が低い原発の温存や国民

 

負担の増大につながる懸念がある、とされています。既存の原発

 

は経済的だというこれまでの説明とも矛盾する、と指摘されて

 

います。原発推進ありきで進めることは、あってはならないと

 

思います。