広島市で開かれた先進7ヶ国首脳会議(G7広島サミット)は、昨日

 

21日午後、閉幕しました。岸田首相は、平和記念公園で議長国

 

記者会見を開き「核兵器のない世界」実現という理想をG7で共有

 

したと語りました。被爆地で開催されたG7広島サミットですが、

 

ウクライナのゼレンスキー大統領が、電撃来日し、議論の焦点

 

が、ウクライナ支援に移り、米国製F16戦闘機の訓練を含む軍事

 

支援を欧米から取り付け、外交力を示しました。議長の岸田首相

 

は、急速にかすんだ、と報じられています。G'首脳が、そろって

 

原爆資料館を訪れたことは、前進と評価できます。G7首脳の主な

 

記帳内容も報じられていて、自分の眼で被害状況を見て、認識

 

したことは、大きいと思います。米国が強く主張した、ということで、

 

非公開だったのは、残念ですが。バイデン大統領も「この資料館で

 

語られる物語が、平和な未来を築くことへの私たち全員の義務を

 

思い出させてくれますように」と記帳し、仏のマクロン大統領は

 

「平和のために行動することだけが、私たちに課された使命です」

 

と。英スナク首相は「私たちが、心と魂を込めて言えることは、繰り

 

返さないことだ」と記帳しました。一方で、核軍縮の文書では、

 

核なき世界を「究極の目標」に位置付けながら、G7の核兵器に

 

関しては「侵略を抑止し、戦争や威圧を防止」する抑止力だと

 

して正当化しています。岸田首相は会見で、米国の「核の傘」を

 

肯定しつつ核なき世界を訴える二律背反を「矛盾しない」と言い

 

切りました。しかし、被爆者団体をはじめ、多くの人から、かえって

 

後退だ、という厳しい批判が出ています。G7議長国としての日本

 

の役割は続きますので、懸案に向き合って、ひとつずつ成果を

 

あげていくことが、求められています。