マイナンバーカードを使った証明書のコンビニ交付サービスで、

 

他人の住民票などが誤って交付されたことが、わかりました。

 

デジタル庁などによると、誤交付は3月下旬以降、横浜市、

 

川崎市、東京都足立区で、ありました。横浜市では、計10件の

 

誤交付があり、足立区では2件あった、とのこと。河野デジタル相

 

は、9日、システムを提供する富士通Japanに対し、システムの

 

一時停止と再点検を要請したことを、明らかにしました。この

 

システムを使う自治体は、全国で200弱に上り、現場では、

 

利用者が多く突然止めるのは困難、という戸惑いの声が相次いで

 

いる、と報じられています。他人の住民票の写しや戸籍の証明書

 

が出てきた、これは大問題です。マイナンバーの利用は、法律で

 

税と社会保障、災害対策の分野に限定されていますが、政府は、

 

利用分野の拡大とカードの普及に力を入れています。カードを

 

作るかどうかは任意のはずなので、来年秋には健康保険証を

 

廃止してマイナ保険証にする、としています。これは、強制といえる

 

と思います。また、行政機関が把握している住民の口座を公金

 

受取口座として登録する制度もつくる、ということです。不同意の

 

意思表示をしなければ同意したとみなす、という強引なやり方

 

です。国に私的なデータを管理されること、情報の流出、悪用の

 

懸念などが、指摘されてきています。政府は、カードの取得と

 

利用範囲拡大に突き進む前に、そうした心配への対応を急ぐこと

 

の重要性が、今回の誤交付で改めて認識されたと思います。