厚生労働省の専門家組織は、昨日11日、新型コロナウイルスの

 

感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同等の「5類」に

 

引き下げる場合の影響や対策をまとめた見解を公表しました。

 

見解のポイントは、〇新型コロナウイルスの感染症法上の位置

 

づけを「5類」に引き下げる場合も、医療機関の診療体制を確保

 

し、逼迫時の入院調整機能を維持する 〇治療費の公費負担が

 

なくなっても、患者に過剰な負担とならない治療を提供する 〇

 

流行状況に応じた予防接種体制を確保する 〇効果的な変異株

 

の監視や、感染者数を推計できる方法を構築する 〇新たな

 

変異株の出現で医療に深刻な影響が生じる恐れがある際には、

 

接触機会を減少させる対策を考慮する 〇法的な位置づけは、

 

見通しを示しつつ、必要な準備を進めながら段階的に移行する

 

というものです。

 

国内で、昨日11日に報告された死者は520人で、1日当りの

 

公表数としては、過去最多になりました。日本医師会の釜萢常任

 

理事は、死者数増加の要因について「基礎疾患の悪化や老衰を

 

コロナで後押ししている可能性があるが、それだけではない。

 

今後の調査や分析が必要だ」と指摘した、と報じられています。

 

コロナ禍も3年が経ち、見直しが必要なことは、理解します。

 

しかし、死者数が過去最多になり、新たな変異株のニュースも

 

ある中で、どのように、どの時期に見直すのか、情報を公開し、

 

少しでも納得できる人が増えるようにしてもらいたいと思います。