岸田首相は、一昨日4日、伊勢神宮参拝後に年頭記者会見を

 

開き、将来的な子ども予算倍増に向けた大枠を6月の経済財政

 

運営指針「骨太方針」策定までに示す、と明らかにしました。

 

「異次元」の少子化対策、とされていますが、「異次元」は金融緩和

 

でコリゴリといった印象があります。「異次元」などと大げさに言う

 

のではなく、しっかり財源をつけて確実に政策を実現していって

 

ほしいと思います。今日6日、首相が小倉こども政策担当相に

 

指示し、児童手当の拡充など必要な対策を6月までにまとめる、

 

とのこと。財源が確保されないと、絵に描いた餅になってしまう

 

のに、昨年暮れには、防衛費増に押されて、財源確保が今年に

 

先送りされています。OECD(経済協力開発機構)の調査では、

 

2017年の国内総生産に対する子ども・子育て支援に関わる、

 

日本の公的支出の割合は1.79%かなく、OECD平均の

 

2.34%を下回っています。最高のフランスの3.60%半分です。

 

自民税調の甘利氏が、財源として、子育てのための消費税増税も

 

考えたほうがよい、と発言しました。あまり甘利氏の発言に共感

 

することはないのですが、この点は、私もそうだと思います。

 

あちこちからやりくりして子ども・子育て予算を捻出するのは限りが

 

あり、現在の足りない政策の根本的問題なのですから、恒久的

 

に、その財源を確保するには、負担の話を避けては通れません。

 

この財源の議論は、今年の重要な問題のひとつだと考えます。