アフガニスタンで昨年8月にイスラム主義組織タリバンが復権した

 

後、日本政府は在アフガン日本大使館の現地職員と家族169人

 

を日本に受け入れ、そのうち98人を難民認定しましたが、58人

 

は、迫害の恐れのある母国に帰り、7人は欧米に渡っていたこと

 

が、昨日14日、現地職員などへの取材でわかった、と報じられて

 

います。約4割が出国したのは、外務省の支援が不十分だった

 

のが一因とみられ、日本の難民保護のあり方が問われています。

 

タリバンは、外国と関わりのある人を迫害することが多く、日本

 

政府は昨年夏から現地職員と家族の退避を手配しました。10~

 

12月に来日すると、外務省が東京都内に宿舎を用意し、食事を

 

提供、給与を支払ってきた、とのこと。しかし、外務省は、今年8月

 

末で雇用契約を打ち切ると通告し、宿舎も退去するよう要求しま

 

した。アフガンに帰るなら渡航費用は負担すると伝え、帰国を

 

促したそうです。ほとんどの現地職員は日本語を話せないため、

 

就労が難しい状態でした。外務省は、「業務をしていない人に、

 

給与を払い続けるわけにはいかない」などと説明しています。

 

それなら難民認定し、難民に認定されれば受けられる日本語教育

 

に繋げるべきだったと思います。ウクライナからは、避難民

 

1800人以上を受け入れ、難民鎖国の汚名返上になるかと注目

 

されていました。しかし、その一方で、日本にいられず出国する

 

人が相次いでいたのが、現在の日本です。日本の難民政策は

 

国際的な人道基準に合っていません。ウクライナ避難民の受け

 

入れを積極的にしている日本としては、難民政策を転換する、よい

 

機会だと思います。