岸田首相は、一昨日24日、原発の新増設や建て替え(リプレース)

 

について、検討を始める考えを示しました。「想定していない」と

 

してきた方針を変えたもので、2011年の東京電力福島第一原発

 

事故以来の大きな政策転換になります。原則40年の運転期間の

 

延長も検討する方針で、原発回帰の方向性が鮮明になった、と

 

報じられています。脱炭素の実現について議論するGX(グリーン

 

・トランスフォーメーション)実行会議で、表明しました。政府は、

 

年末にかけて具体的な議論を進める、ということです。2011年の

 

原発事故の時に政権を持っていた民主党では、今後どうしていく

 

かを、討論型世論調査で、国民のみなさんに聞いたことをもとに

 

「2030年代に原発ゼロ」の目標を決めました。原発事故の後、

 

故郷に戻れない人が、まだ多くいます。また、ロシアのウクライナ

 

侵攻で原発も標的にされ、危険性が改めて認識されています。

 

この時期に、原発の新増設を検討とは、何を考えているのか、

 

理解できません。また、老朽化による事故を避けるため、運転は

 

原則40年までと法律で決めてあります。その後、政権に戻った

 

自公政権、安倍元総理のもとで、その期限がないがしろにされ、

 

例外だったはずの20年延長した60年が適用されるようになり

 

ました。最長60年の原発の運転期間延長も検討する、ということ

 

も、認められるわけがないと思います。また、議論の進め方も

 

不透明です。GX実行会議は、原発を推進する産業界や電力

 

会社の幹部も加わり、議論は非公開ということです。従来の

 

エネルギー基本計画の有識者会議が公開で議論をしているのに

 

非公開で関係者によって決められることも納得できません。

 

脱炭素のためには、価格が上がっても、再生可能エネルギーを

 

本気で推進すべきだと考えています。