衆院の細田博之議長が、「一票の格差」是正を巡って、議員定数

 

増を提起し、また資質を疑う発言として、報じられています。発言

 

は、10日の自民党議員のパーティーで「月100万円未満の

 

手取りの議員を多少増やしたって罰は当たらない」と定数増を

 

提起する発言をしました。昨年11月の議長就任後から「計算式

 

によりただ地方の政治家を減らし、都会で増やすだけが能じゃ

 

ない」など10増10減への異論を唱えてきています。この10増

 

10減は、2016年の公職選挙法などの改正に伴い、2020年の

 

国勢調査確定値に基づいて議席配分方式「アダムズ方式」で

 

算出したものです。宮城など10県がそれぞれ1減、首都圏4都県

 

と愛知が合わせて10増になります。衆院選挙区画定審議会が

 

新たな区割り案策定を進めていて、6月25日までに首相に勧告

 

する予定になっています。10増10減は、2012年衆院選、14年

 

衆院選の1票の格差がそれぞれ最高裁から違憲判断を下された

 

のを受けての対応です。細田氏の前の大島衆院議長は、この

 

10増10減のために率先してあたっていて、「最高裁の判断を無視

 

すれば司法の権威、国会の見識が問われる」として、法律通りの

 

実施を求めた、とのこと。当然のことだと思います。細田氏は、

 

自身が定数減になる島根県出身ですが、議長は中立の立場で

 

よりよい国会運営のために務めるべきもので、議長の立場を

 

わきまえない発言だと思います。野党が、議長の資質を疑う非難

 

の声をあげています。公明党も「慎重な対応を」と苦言を呈して

 

います。今後の動向を注視したいと思います。