テレビ出演者は「若い女性と中高年男性」が中心、ということが、

 

NHK放送文化研究所の調査でわかった、と報じられています。

 

テレビ出演者のジェンダーバランス(男女差)に偏りがあることが、

 

明らかになりました。専門家は、「女性は若さ、男性は経験や権威

 

が重視される傾向が浮かびかがった」と指摘している、とのこと。

 

放送文化研究所では、昨年6月の1週間、NHKと民法キー局の計

 

6局の全番組に登場した俳優、タレント、文化人などの性別や

 

年齢を分析しました。述べ8480人の60.4%が男性でした。

 

年代別では、女性は20代をピークに右肩下がりに、男性は40代

 

が最も多く、50代が20代を上回りました。報道番組の男女差

 

では、昨年11月と今年1月の述べ60の報道番組を調査し、延べ

 

2294人の出演者の68.7%が男性でした。ニュースの解説者

 

として出る男性の数は女性の4倍超でした。そうなると、ニュースの

 

解釈や意義づけが「自然と男性目線で多く発信されてしまう。多様

 

な視点を取り入れてほしい」と、放送文化研究所の小笠原晶子

 

上級研究員は、指摘しています。視聴者では、テレビに登場する

 

男女の取り上げ方や描き方に、違和感や疑問を抱くことがある人

 

が3分の1いることも、わかりました。「ある」と答えた人は、10代と

 

20代の女性、10代の男性と若い世代に強く、40~60代の男女

 

は「ない」人が多かった、ということです。テレビは、見ている人に、

 

無意識のうちに男女の役割や意識を刷り込むと思います。特に、

 

若い人に違和感がある、ということですから、時代にあった男女

 

バランスにテレビ局は、していってもらいたいと思います。それ

 

には、テレビ局の経営陣、意思決定できる地位に、もっと女性を

 

増やすことも必要だと考えます。