ロシアによるウクライナへの攻撃がやまない中、4日夜に、北京

 

パラリンピックが始まりました。48の国・地域が参加するはず

 

だった大会から、開幕前日にロシアとベラルーシが除外され

 

ました。前々日には、個人資格の「中立」で参加は認める、として

 

いたIPC(国際パラリンピック委員会)は、多くの国から、それなら

 

対戦を拒否するなどの批判が相次ぎ、1日で一転して参加を認め

 

ないことにして、バタバタの開幕となりました。参加を認めた会見

 

で、ウクライナの記者が、参加予定だったのに、ロシアの侵攻で

 

死亡し参加できなくなった選手の写真を掲げ、それなのに攻撃して

 

いる国の選手は参加できるのか、と迫っていたことが、印象に

 

残っています。「平和の祭典」、政治とスポーツは切り分ける、

 

五輪・パラリンピックの精神が、踏みにじられています。開会式

 

では、IPCのパーソンス会長が、「平和へのメッセージから始め

 

たい。いや始めねばならない。」と述べ、共生社会の実現、多様性

 

の尊重、相互理解といった大会の理念を力説し、その逆をいく

 

分断の克服に取り組むよう、世界の責任ある地位の人々に呼び

 

かけました。最後に「ピース(平和を)!」と両方の拳を握りしめて

 

訴える姿に、多くの人は思いを同じにしたと思います。しかし、

 

開催国でロシアと親しい中国では、その部分を手話通訳が

 

訳さず、字幕も流れなかった、とのこと。ロシア、ベラルーシの

 

選手たちは、ロシアのプーチン政権の犠牲者です。13日まで

 

10日間の会期中に、スポーツを通して、各国の人たちが集い、

 

障害などの壁を越え、尊重しあう、平和な世界につながる何かを

 

生み出してもらいたいと思っています。